基本情報

写真a

富永 健(トミナガ タケシ)

TOMINAGA Takeshi


職名

教授

研究室住所

三重県伊勢市神田久志本町1704番地

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 京都産業大学 法学部 法律学科 1982年03月 卒業 法学士

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 京都産業大学 法学研究科 (博士前期課程)法律学専攻 博士課程 入学年月:198204(年月日) 1984年03月 修了

  • 京都産業大学 法学研究科 (博士後期課程)法律学専攻 博士課程 入学年月:198404(年月日) 1987年03月 単位取得満期退学

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 法学修士  京都産業大学大学院

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 国体法

  • 連邦制

  • 憲法改正論

学内経歴 【 表示 / 非表示

  • 1988年04月
    -
    1990年03月
    皇學館大学 非常勤講師
  • 1990年04月
    -
    1995年03月
    皇學館大学 文学部 講師
  • 1995年04月
    -
    2007年03月
    皇學館大学 文学部 助教授
  • 2007年04月
    -
    2011年03月
    皇學館大学 文学部 教授
  • 2011年04月
    -
    現在
    皇學館大学 現代日本社会学部 教授

学外経歴 【 表示 / 非表示

  • 1987年04月
    -
    1990年03月
    鳥羽商船高等専門学校 非常勤講師
  • 1988年04月
    -
    2017年03月
    佛教大学 非常勤講師

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 公法学憲法学

 

論文 【 表示 / 非表示

  • 富永 健. 帝国憲法改正と国体の変更 憲法学会『日本憲法学の理念と展望』憲法学会六十周年記念論文集. 2022.04 ; 1-19.記述言語:日本語.

  • 富永 健. 国家緊急権と国民の保護 憲法研究. 2021.06 ; ( 53 ): 1-22.記述言語:日本語.

  • 富永 健. 憲法と皇室典範―憲法第2条の改正について― 日本学論叢. 2021.03 ; ( 11 ): 81-105.記述言語:日本語.

  • 富永健. 終戦後の国体論争 日本学論叢. 2020.03 ; ( 10 ): 163-186.記述言語:日本語.

  • 富永 健. 明治憲法における主権と統治権 日本学論叢. 2019.03 ; ( 9 ): 119-139.記述言語:日本語.

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 富永健. 日本憲法の基本理念. 嵯峨野書院, 2023.03 記述言語:日本語

  • 富永健、岸本正司. 教養憲法11章. 嵯峨野書院, 2014.04 記述言語:日本語

  • 森口佳樹、富永 健、大西 斎、畑 雅弘. バードビュー憲法. 嵯峨野書院, 2009.10 記述言語:日本語

  • 富永 健. 憲法学の基本問題. 嵯峨野書院, 2006.10 記述言語:日本語

  • 土居靖美編 共著者:抱喜久雄・奥村文男・吉川智・富永健・佐伯宣親・野畑健太郎・下條芳明。. 東南アジア諸国憲法における人権保障. 嵯峨野書院, 2000.12 記述言語:日本語

全件表示 >>

Misc 【 表示 / 非表示

  • 富永 健. 憲法改正論の過去と現在  『日本学論叢』. 2014.03 ; ( 第4 ): 323-337.記述言語:日本語  

  • 富永 健. 最高裁の憲法判断を前に憂う―非嫡出子の相続分をめぐって― 『日本』. 2013.08 ; 63 ( 8 ): 16-17.記述言語:日本語  

  • 吉川智、富永健 他. インテリジブル比較憲法 2010.04 ; 30-46.記述言語:日本語  

  • 土居靖美、網中政機、富永健 他. 現代憲法概論 2006.05 ; 229、242-241、262.記述言語:日本語  

  • 吉川智、池田実、奥村文男、富永健 他. 政治制度論概説 2004.05 ; 91-96.記述言語:日本語  

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 富永健. 憲法第24条と家族法の課題. 皇學館大學人文學會 2016年07月03日 皇學館大学

    記述言語:日本語  

  • 富永 健. 天皇機関説と国体・政体論. 関西憲法研究会第54回研究会 2005年07月17日 京大会館

    記述言語:日本語  

  • 富永 健. 日本国憲法における国家緊急権. 憲法学会第74回総会並びに研究集会 1995年10月 京大会館

    記述言語:日本語  

  • 富永 健. 日本国憲法と国家緊急権. 関西憲法研究会第14回研究会 1995年07月02日 京大会館

    記述言語:日本語  

  • 富永 健. 政教分離原則と裁判所. 関西憲法研究会第4回研究会 1992年10月04日 京大会館

    記述言語:日本語  

全件表示 >>

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 現代日本演習Ⅲ, 2017年 - 現在

  • リーダーシップ・セミナー, 2014年 - 現在

  • 初年次ゼミ, 2014年 - 現在

  • 課題研究演習, 2013年 - 2017年

  • 司法福祉論, 2012年 - 現在

全件表示 >>

担当授業科目(学外) 【 表示 / 非表示

  • 日本国憲法, 京都栄養医療専門学校, 2006年1月 - 2020年03月

教育上の能力に関する事項 【 表示 / 非表示

  • 教養憲法11章, 2014年04月

  • 小テスト(宿題)の実施, 2011年10月 - 現在

  • インテリジブル比較憲法, 2010年04月

  • バードビュー憲法, 2009年10月

  • 現代憲法概論, 2006年05月

全件表示 >>

 
 

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 関西法政治研究会

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2021年05月
    -
    現在
    三重県選挙管理委員会, 委員
  • 2014年12月
    -
    現在
    関西法政治研究会, 理事
  • 2011年11月
    -
    2013年11月
    日本法政学会, 理事
  • 2011年01月
    -
    2012年07月
    伊勢市人権施策審議会, 委員(会長)
  • 2010年07月
    -
    2013年10月
    伊勢市行政改革推進委員会, 委員

全件表示 >>

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 東海地区中堅神職研修会講師, 長野県神社庁, 2019年09月

  • 東海地区中堅神職研修会講師, 静岡県神社庁, 2018年09月

  • 東海地区中堅神職研修会講師, 愛知県神社庁, 2016年09月

  • 東海地区中堅神職研修会講師, 2015年06月

  • 東海地区中堅神職研修会講師, 2014年09月

全件表示 >>