論文 - 岡野 友彦
-
岡野 友彦. 源氏長者の淵源について 国史学. 1993.03 ; ( 149 ): 15-29.記述言語:日本語.
-
岡野 友彦. 中世神社領研究の現在―松原・勝又・鎌倉報告批判― 中世内乱史研究. 1992.08 ; ( 13 ): 22-26.記述言語:日本語.
-
岡野 友彦. 山城国乙訓郡久我村風土記「老諺集」について 「ぐんしょ」再刊. 1992.04 ; ( 16 ): 7-19.記述言語:日本語.
-
岡野 友彦. 中世後期における伊勢・播磨の久我家領荘園について 小川信先生古稀記念論集『日本中世政治社会の研究』. 1991.03 ; 827-855.記述言語:日本語.
-
岡野 友彦. 戦国期における源氏長者について 戦国史研究. 1990.02 ; ( 19 ): 13-14.記述言語:日本語.
-
岡野 友彦. 中世前期の「久我家文書」と久我家の歴史 國學院大學図書館紀要. 1989.03 ; ( 1 ): 35-59.記述言語:日本語.
-
岡野 友彦. 山城国久我荘の千種祭について 日本歴史. 1989.01 ; ( 488 ): 81-99.記述言語:日本語.
-
岡野 友彦. 「中院流家領目録草案」(久我家文書)の検討 古文書研究. 1988.08 ; ( 29 ): 33-55.記述言語:日本語.
-
岡野 友彦. 久我家領荘園の伝領とその相続安堵 史学雑誌. 1988.04 ; 97 ( 4 ): 34-54.記述言語:日本語.
-
岡野 友彦. 回顧と展望―1986年の歴史学界―(日本中世二) 史学雑誌. 1987.05 ; 96 ( 5 ): 87-90.記述言語:日本語.
-
岡野 友彦. 久我家領荘園における公田と公事 國學院大學大学院紀要―文学研究科. 1987.03 ; ( 18 ): 316-344.記述言語:日本語.
-
岡野 友彦. 山城国久我荘の支配形態―特に名田・散田の構造を中心として― 国史学. 1985.03 ; ( 125 ): 22-54.記述言語:日本語.