基本情報

写真a

中條 敦仁(チュウジョウ アツシ)

CHUJO Atsushi


職名

教授

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 同朋大学 文学部 国文学科 1996年03月 卒業 文学学士

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 佛教大学 文学研究科 国文学専攻 修士課程 1996年04月 入学 1998年03月 修了

  • 皇學館大学 文学研究科 博士後期課程国文学専攻 博士課程 1998年04月 入学 2001年03月 単位取得満期退学

  • 皇學館大学 文学研究科 特別研究生 博士課程 2001年04月 入学 2002年03月

  • 皇學館大学 文学研究科 博士後期課程国文学専攻 博士課程 2003年09月 修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 文学修士  佛教大学

  • 博士(文学)  皇學館大学

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 国語教育

  • 教材開発(国語・ICT)

  • 進路指導・キャリアガイダンス

  • 文化環境(子ども学)

  • 書誌・文献(日本文学)

全件表示 >>

学内経歴 【 表示 / 非表示

  • 2021年04月 - 現在 皇學館大学 教育学部 教育学科 教授
  • 2021年04月 - 現在 皇學館大学 教育学研究科 教育学専攻 教授
  • 2025年04月 - 現在 皇學館大学 学生部長
  • 2012年04月 - 現在 皇學館大学 研究開発推進センター 史料編纂所 所員
  • 2023年04月 - 2025年03月 皇學館大学 附属図書館 附属図書館 館長

全件表示 >>

学外経歴 【 表示 / 非表示

  • 2022年04月 - 現在 三重大学 教育学部 非常勤講師
  • 2002年04月 - 2004年03月 龍谷大学仏教文化研究所 客員研究員
  • 2002年04月 - 2005年03月 皇學館高等学校 非常勤講師
  • 2004年04月 - 2006年03月 京都文教短期大学 非常勤講師
  • 2005年04月 - 2008年03月 皇學館高等学校 常勤講師

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学国語教育学

  • 人文・社会 / 教育学キャリア教育・キャリアカウンセリング

  • 人文・社会 / 日本文学日本中世文学

 

論文 【 表示 / 非表示

  • 中條敦仁. 同年齢・同世代交流から異年齢・異世代交流へ ―あまり知らない人ともうまくコミュニケーションが図れるようになるために― 月刊国語教育研究. 2025.03 ; ( 635 ): 48-55.記述言語:日本語.

  • 市田敏之,渡邊毅,加藤純一,中條敦仁,高橋摩衣子,萩原浩司,上野祐一,澤友美. 「ICTを活用した学習指導力」の育成を目指す取り組みの教職課程への適用可能性 皇學館大学教育学部学術研究論集. 2025.03 ; ( 7 ): 1-20.記述言語:日本語.

  • 市田敏之,加藤純一,中條敦仁,高橋摩衣子,萩原浩司,上野祐一,澤友美. ICT教育特別講座を通じた教職課程学生の変容 皇學館大学教育学部学術研究論集. 2024.03 ; ( 6 ): 1-19.記述言語:日本語.

  • 西奈緒,中條敦仁. 読解の手掛かりとしてのオノマトペ活用と想定される発問 ―ベンジャミン・エルキン「世界でいちばんやかましい音」の場合― 皇學館大学教育学部教育課題研究. 2022.11 ; 2 42-49.責任著者.記述言語:日本語.

  • 市田敏之,加藤純一,駒田聡子,中條敦仁,高橋摩衣子,萩原浩司,上野祐一,澤友美,強力大和. 「ICTを活用した学習指導力」の育成を目指す取り組み(実践報告) 皇學館大学教育学部教育課題研究. 2022.11 ; 2 1-14.記述言語:日本語.

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 伊勢市教育委員会,中條敦仁. 令和6年度 事業報告書 学力向上推進事業. 伊勢市教育委員会, 2025.03 次のステップへ―児童の考えを中心とした授業から児童を主体とした学びへの転換― 記述言語:日本語

  • 中洌 正堯,足立 幸子,安部 朋世,池田 有紀子,糸井 通浩,上山 伸幸,中條 敦仁 他. 現代の国語1(令和7年改訂文部科学省検定済教科書 中学校国語科用)指導書. 三省堂, 2025.02 古典に学ぶ(月を思う心,竹取物語)指導内容校正・追加・修正執筆 記述言語:日本語

  • 中洌 正堯,足立 幸子,安部 朋世,池田 有紀子,糸井 通浩,上山 伸幸,中條 敦仁 他. 現代の国語2(令和7年改訂文部科学省検定済教科書 中学校国語科用). 三省堂, 2025.02 古典に学ぶ(枕草子・徒然草) 記述言語:日本語

  • 中洌 正堯,足立 幸子,安部 朋世,池田 有紀子,糸井 通浩,上山 伸幸,中條 敦仁 他. 現代の国語3(令和7年改訂文部科学省検定済教科書 中学校国語科用)指導書. 三省堂, 2025.02 古典に学ぶ(和歌の世界-万葉集・古今和歌集・新古今和歌集-)指導内容校正・追加・修正および和歌に関するコラムの執筆 記述言語:日本語

  • 中洌 正堯,足立 幸子,安部 朋世,池田 有紀子,糸井 通浩,上山 伸幸,中條 敦仁 他. 現代の国語2(令和7年改訂文部科学省検定済教科書 中学校国語科用)指導書. 三省堂, 2025.02 古典に学ぶ(枕草子・徒然草,日本文学名作集)指導内容校正・追加・修正執筆 記述言語:日本語

全件表示 >>

Misc 【 表示 / 非表示

  • 中條 敦仁. 古典の世界と生活を結びつける授業導入 ことばの学び. 2025.09 ; ( 22 ): 4-5.記述言語:日本語  

  • 中條敦仁. わが県の国語ソムリエ(三重県) 教育科学国語教育. 2025.09 ; 67 ( 9 ): 126-127.記述言語:日本語  

  • 中條敦仁. 〈書評〉金小英「平安時代の笑いと日本文化:『土佐日記』『竹取物語』『源氏物語』を中心に」 笑い学研究. 2020.08 ; ( 27 ): 57-58.記述言語:日本語  

  • 中條敦仁. 「見知った大学生」へのSNSカウンセリング応用の試み 指導と評価. 2020.08 ; ( 788 ): 31-33.記述言語:日本語  

  • 中條敦仁. 「深い学び」の追究ー変革の時代に生きるこどものためにー 日本文学. 2019.05 ; 68 ( 5 ): 64-65.記述言語:日本語  

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 中條 敦仁. 『枕草子』に見る清少納言のユーモアセンスについて. 日本笑い学会三重支部例会 2024年05月11日 アスト津国際共著

    記述言語:日本語  

  • 中條敦仁. 改めて「笑い」とは何かを考えよう. 日本笑い学会三重支部例会 2023年09月16日 アスト津国際共著

    記述言語:日本語  

  • 中條敦仁. これまでの国語、これからの国語 ― 教科書の物語文を一緒に読んでみませんか ―. 皇學館大学月例文化講座 2022年10月08日 皇學館大学国際共著

    記述言語:日本語  

  • 中條敦仁. 興味付けのための読み聞かせ絵本の分析ー認知行動療法理論の応用ー. 日本乳幼児教育学会第28回大会 2018年12月09日 岡山コンベンションセンター

    記述言語:日本語  

  • 中條敦仁. 笑いと感動の世界に浸りましょう!~昔話から現代絵本までのなるほど納得豆知識も!~. 日本笑い学会第75回三重支部笑例会 2018年06月09日 鈴鹿市文化会館

    記述言語:日本語  

全件表示 >>

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 学部専門科目, 児童国語, 2011年 - 現在

  • 学部専門科目, 国語科教育法, 2011年 - 現在

  • 学部専門科目, ICT教育教材開発演習, 2021年 - 現在

  • 学部専門科目, 初年次ゼミ, 2019年 - 現在

  • 学部専門科目, 教育研究基礎演習Ⅱ, 2019年 - 現在

全件表示 >>

担当授業科目(学外) 【 表示 / 非表示

  • 大学院専門科目, 産業・労働分野に関する理論と支援の展開(公認心理師・臨床心理士科目), 同朋大学大学院社会福祉研究科, 2019年4月 - 現在

  • 国語科教育法Ⅲ, 三重大学教育学部, 2022年4月 - 現在

  • 国語科教育法Ⅳ, 三重大学教育学部, 2022年4月 - 現在

  • 国語科指導法Ⅰ, 信州大学人文学部, 2020年4月 - 2025年03月

  • 国語科指導法Ⅱ, 信州大学人文学部, 2020年4月 - 2025年03月

全件表示 >>

教育上の能力に関する事項 【 表示 / 非表示

  • 立命館大学およびスポーツ健康科学部におけるポリシーとカリキュラム構築について, 2025年08月

  • 産業と労働分野に関する理論と支援の展開 ― 関係法規・法令 とキャリアカウンセリング理論の適応, 2025年04月 - 現在

  • ティーチング・ポートフォリオとは何か-その意義と効果-, 2025年03月

  • 成績評価のための ルーブリック活用, 2024年08月

  • 受講生と共に活用するルーブリックを用いた授業実践, 2024年02月

全件表示 >>

 

資格・免許 【 表示 / 非表示

  • SNSカウンセラー

  • ガイダンスカウンセラー

  • 認定専門生徒指導士

  • キャリア・カウンセラー

  • 中学校教諭1種免許

全件表示 >>

職務上の実績に関する事項 【 表示 / 非表示

  • 久居農林職業別ガイダンス(教師), 2025年03月

  • 三重県立白子高等学校進路講話「大学で文系の学問を学ぶ楽しさ」, 2022年02月

  • オープンキャンパス「思考・想像・創造する楽しさ!~ようこそ教育学の世界へ~」, 2019年07月

  • みえこども學びプロジェクト2019, 2019年03月

  • みえこども學びプロジェクト2018, 2018年12月

全件表示 >>

 

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本笑い学会

  • 日本保育学会

  • 日本乳幼児教育学会

  • 日本学校カウンセリング学会

  • 解釈学会

全件表示 >>

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2025年09月 いせファミリー・サポート・センター事業運営業務受託者選定委員, 委員長
  • 2025年09月 伊勢市育児・家事支援事業運営業務受託者選定委員, 委員長
  • 2024年05月 - 現在 神宮奉納お伊勢まいり作文コンクール審査委員, 学外委員
  • 2023年01月 - 2024年12月 日本キャリア教育学会, キャリア・カウンセラー資格認定委員会 委員長
  • 2022年04月 - 現在 志摩市子ども子育て会議, 会長

全件表示 >>

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 伊勢市立御薗中学校校内研修「指導案検討における助言」, 伊勢市立御薗中学校 伊勢市教育委員会, 2025年10月

  • 伊勢市立修道小学校校内研修「授業に対する助言および講演」, 伊勢市立修道小学校 伊勢市教育委員会, 2025年10月

  • 尾鷲市立図書館「みんなで きょうりょくして、おんどくにちょうせんしよう」, 尾鷲市立図書館 尾鷲市生涯学習課, こども読書会, 尾鷲市立図書館会議室, 2025年08月

  • 三重県農業大学校研修講座「「教育すること」を改めて考える」, 三重県立農業大学校, 令和7年度研修講座, 2025年08月

  • 亀山市教育研究部推進協議会夏季研修会「なぜ「要約」が必要なのか、要約に興味を持たせるにはー要約の価値と興味付け、再考ー」, 亀山市教育研究部 亀山市教育委員会, 亀山市立中部中学校, 2025年08月

全件表示 >>

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • 本読み子育て支援活動ーハートプラザみそのにおける絵本の読み聞かせと講演会ー, 皇學館大学・三重県民共済・伊勢市社会福祉事務所, ハートプラザみその, 2018年06月

  • 絵本の読み聞かせ, 放課後デイふるさと めぶきの家, 放課後デイふるさと めぶきの家, 2018年03月

学術貢献活動 【 表示 / 非表示

  • キャリア教育学会 第45回研究大会

    キャリア教育学会大会実行委員会  ( 愛知教育大学 ) 2023年10月

  • キャリア・カウンセラー研修講座(2023年度)

    ( 愛知教育大学第一共通棟 ) 2023年10月

  • キャリア・カウンセラー基礎講座

    ( WEB講座 ) 2023年08月

  • キャリア・カウンセラー研修講座(アドバンス講座)

    キャリア教育学会キャリア・カウンセラー資格認定委員会  ( 大阪大学中之島センター ) 2015年02月

  • キャリア・カウンセラー養成研修基礎講座

    キャリア教育学会キャリア・カウンセラー資格認定委員会  ( 大阪大学中之島センター ) 2013年09月

全件表示 >>