講演・口頭発表等 - 遠藤 慶太

分割表示 >> /  全件表示  34 件中 1 - 34 件目
  1. 遠藤慶太. 備後国の領域編成. 続日本紀研究会(大阪歴史学会古代史部会) 2023年12月08日 オンライン発表

    記述言語:日本語  

  2. 遠藤慶太. 倭姫命の巡幸と伊賀・伊勢. 三重県神道青年会・神宮神道青年会合同研修会 2023年11月10日 神宮会館

    記述言語:日本語  

  3. 遠藤慶太. 伊賀の古墳と交通路 美旗古墳群を考える. なばりカレッジ 皇學館大学ふるさと講座 2023年09月10日 名張市役所

    記述言語:日本語  

  4. 遠藤慶太. 光明皇后と施薬院. 奈良県看護学教育協議会研修会 2023年05月24日 オンライン講演

    記述言語:日本語  

  5. 遠藤慶太. 継体・安閑天皇と倭王権. 大神神社 三輪山セミナー 2022年10月29日 奈良県桜井市

    記述言語:日本語  

  6. 遠藤慶太. 火山と金峯山と. 奈良県立万葉文化館主催の第19回万葉古代学共公 開シンポジウム「神と仏がやどる場所―山と水に寄せる古代信仰―」 2022年08月27日 奈良県明日香村

    記述言語:日本語  

  7. 遠藤慶太. 日本書紀の成り立ち‐武烈天皇から継体天皇へ‐. 柏原市歴史資料館 市民歴史大学 2022年02月19日 大阪府柏原市

    記述言語:日本語  

  8. 遠藤慶太. 神武天皇の顕彰をめぐってー橿原神宮の調査からー. 奈良歴史研究会 2021年03月25日 オンライン開催

    記述言語:日本語  

  9. 遠藤慶太. 日本書紀と仏教伝来. 曹洞宗三重県第一宗務所主催現地研修会 2021年02月19日 三重県松阪市

    記述言語:日本語  

  10. 遠藤慶太. 日本武尊と穴海―備後国の交通路から―. 皇學館大学史学会 2020年11月12日

    記述言語:日本語  

  11. 遠藤慶太. 日本書紀と穴海―備後の古代交通とヤマトタケル伝承―. ふちゅう歴史フォーラム(広島県府中市) 2020年11月12日

    記述言語:日本語  

  12. 遠藤慶太. はるかなるヤマトタケル~写本と講義からみる日本書紀~. 亀山市歴史博物館 連続講演会(第1回) 2020年10月03日

    記述言語:日本語  

  13. 遠藤慶太. 日本書紀と神社・謡曲. 令和2年神道文化会公開講演会 2020年06月13日

    記述言語:日本語  

  14. 遠藤慶太. 歴史叙述のなかの「継体」. 第117回史学会大会公開シンポジウム「天皇像の歴史を考える」 2019年11月09日

    記述言語:日本語  

  15. 遠藤慶太. 六国史からみた文字と声. 唐代史研究会夏期シンポジウム 2018年08月21日

    記述言語:日本語  

  16. 遠藤慶太. 垂仁紀の祭祀伝承 イニシキイリヒコをめぐって. 皇學館大学連携古事記学研究会 2017年11月19日 國學院大學

    記述言語:日本語  

  17. 遠藤慶太. 年号と漢語の権威. 平成29年度国際シンポジウム 年号と東アジアの思想と文化 2017年10月21日 国立歴史民俗博物館

    記述言語:日本語  

  18. 遠藤 慶太. 『東大寺要録』の産金記事. 東大寺要録研究会 2015年03月15日 奈良

    記述言語:日本語  

  19. 遠藤慶太. 日本書紀乾元本について. 国立歴史民俗博物館外来研究員成果報告会 2015年03月02日 千葉県佐倉市

    記述言語:日本語  

  20. 遠藤 慶太. 奈良時代の仏典書写と将来経. 明治大学文化継承学 2015年01月09日 東京

    記述言語:日本語  

  21. 遠藤 慶太. 『大唐元陵儀注新釈』の批判報告. シンポジウム東アジア儀礼文化の実相と展開 2014年12月13日

    記述言語:日本語  

  22. 遠藤 慶太. 古写経識語にみる古代の文字世界. 早稲田古代史研究会(早稲田大学) 2014年11月22日

    記述言語:日本語  

  23. 遠藤 慶太. 古代文字史料としての写経識語. 韓国ソウル・成均館大学:ブレインコリア21+ 2014年11月08日

    記述言語:英語  

  24. 遠藤 慶太. 木簡の歌と歌語り. 奈良県立万葉文化館委託共同研究 2012年09月29日

    記述言語:日本語  

  25. 遠藤 慶太. 失われた古典籍を求めて―塙保己一と『日本後紀』―. 温故学会 2010年11月14日

    記述言語:日本語  

  26. 遠藤 慶太. 古代国家と史書の成立―東アジアと『日本書紀』―. 日本史研究会大会 2009年10月11日

    記述言語:日本語  

  27. 遠藤 慶太. 史料としての写経識語の可能性. 第35回 古代史サマーセミナー 2007年08月20日

    記述言語:日本語  

  28. 遠藤 慶太. 勅撰史書の構成要素. 歴史学研究会 ミニ・シンポジウム「国史編纂」(明治大学) 2006年06月24日

    記述言語:日本語  

  29. 遠藤 慶太. 文化受容における唐と日本と. 大阪市立大学市大日本史学会 2005年05月

    記述言語:日本語  

  30. 遠藤 慶太. 奈良時代における法華経講説の一考察. 美夫君志会全国大会(於中京大学) 2001年07月

    記述言語:日本語  

  31. 遠藤 慶太. 藤原宮子のための写経と斎会. 正倉院文書研究会大会(於大阪市立大学文化交流センター) 2000年10月

    記述言語:日本語  

  32. 遠藤 慶太. 国史編纂と素材史料. 大阪歴史学会大会(於大阪市立大学) 2000年06月

    記述言語:日本語  

  33. 遠藤 慶太. 『大織冠伝』の研究─表現にみえる歴史意識─. 皇學館大学史学会(皇學館大学) 1997年11月

    記述言語:日本語  

  34. 遠藤 慶太. 『大織冠伝』の研究. 皇學館大学人文学会(於皇學館大学) 1997年03月

    記述言語:日本語  

このページの先頭へ▲