書籍等出版物 - 谷口 裕信

分割表示 >> /  全件表示  10 件中 1 - 10 件目
  1. 小林 郁,服部 早希,谷戸 佑紀,浦野 綾子,谷口 裕信,新田 惠三,小林 秀,斎藤 隼人,山路 裕樹他. 神宮御師資料の新たな発見に伴う信仰の地“伊勢”の総合的調査研究. 2024.03 近代の参宮人帳と旧御師─橋村主計家を事例に─ 記述言語:日本語

  2. 土田宏成, 吉田律人, 西村健(編著者), 谷口裕信 他(共著者). 関東大水害─忘れられた1910年の大水害. 日本経済評論社, 2023.02 第5章「利根川・渡良瀬川合流地域(北埼玉郡)の被災情報─旧伊勢御師宛書簡を手がかりに」 (ISBN : 978-4-8188-2623-6 ) 記述言語:日本語

  3. 鶴岡市教育委員会,谷口 裕信,小幡 知之. 山形県指定有形文化財旧東田川郡役所及び郡会議事堂等調査報告書. 2022.03 第1章「東田川郡政の歴史的意義について」、第2章「東田川郡役所の比較分析」 記述言語:日本語

  4. 谷口 裕信. 近代日本の地方行政と郡制. 吉川弘文館, 2022.02 (ISBN : 978-4-642-03914-7 ) 記述言語:日本語

  5. 平山 昇, 谷口 裕信, 濱千代 早由美, 櫻井 治男, 市田 雅崇, 田口 祐子, 鈴木 勇一郎, 菅沼 明正 他. 伊勢参宮ツーリズムの近代史に関する実証的研究─御師廃止から昭和戦前期まで─. 2020.03 研究成果報告 記述言語:日本語

  6. ジョン・ブリーン編. 変容する聖地 伊勢. 思文閣出版, 2016.06 (ISBN : 978-4-7842-1836-3 ) 記述言語:日本語

  7. 櫻井治男(編集代表). 遷宮浪漫~伊勢ふたり旅~. 皇學館大学企画部, 2014.11 御師廃止と宇治山田 記述言語:日本語

  8. 清水潔・岡田登・多田實道・岡野友彦・上野秀治・松浦光修・谷口裕信・田浦雅徳. 伊勢の神宮と式年遷宮. 皇學館大学出版部, 2012.11 神苑会の活動と明治の宇治山田 記述言語:日本語

  9. 田浦雅徳, 辻村修一, 山崎有恒, 谷口裕信, 中元崇智, 柴山礼子, 茂木陽一, 櫻井治男, 川越美穂. 伊勢市史 第四巻 近代編. 伊勢市, 2012.06 第三章 第一節 宇治山田市の成立と日露戦後経営、第二節 第一次大戦前後の伊勢 記述言語:日本語

  10. 千葉功(編者)、一ノ瀬俊也、今津敏晃、金井隆典、北田幸恵、吉良芳恵、河野有理、小宮一夫、高嶋修一、谷口裕信、千葉功、松沢裕作(共著者). 日記に読む近代日本 2 明治後期. 吉川弘文館, 2012.05 田中正造日記 記述言語:日本語

このページの先頭へ▲