講演・口頭発表等 - 松下 道信
-
松下道信. 『鍾呂伝道集』の成立の周辺 ―傅斯年図書館所蔵『修真全書』本を中心に―. 内丹とは何か? ──道教と中国社会── 2025年02月22日 国際基督教大学国際共著
記述言語:日本語
-
松下道信. 全真教教団の拡大と「功行」について ―全真教の「社会的側面」再考―. 比較のなかの「東アジア」の「近世」 日本国 2024年09月14日 日本文化研究センター
記述言語:日本語
-
松下道信. 吉田家所伝北斗経と『神祇道霊符印』の成立について―新出資料・佛教大学本北斗経をもとに―. 神道史学会 2024年06月01日 八坂神社国際共著
記述言語:日本語
-
松下道信. 頓悟と金丹:禅宗・全真教・内丹道の目指すところ. 藝文学シンポジウム「ともに成り行く道、ともに花する世界:東アジアから考えるHuman Co-becomingとHuman Co-flowering」 日本国 2023年11月26日 東京大学東洋文化研究所
記述言語:日本語
-
松下 道信,藤井 倫明,奥野 新太郎,村田 みお,劉 青, 齋藤 智寛. 書評シンポジウム パネルⅠ・松下道信著『宋金元道教内丹思想研究』. 日本中国学第75回大会 日本国 2023年10月07日 大阪大学豊中キャンパス
記述言語:日本語
-
松下道信. 吉田神道所伝『太上説北斗元霊本命延生妙経』の版本について. 神道史学会 2022年06月05日 皇學館大学国際共著
記述言語:日本語
-
松下道信. 徐道齢『北斗経注』と旧本『北斗経』との関係について. 道教文化研究会 2022年04月23日 オンライン開催国際共著
記述言語:日本語
-
松下道信. 簡介吉田文庫蔵『太上老君説常清浄経』所収『修真九転丹道図』. 道教与物質文化―道教図像・芸術与文学論壇 2020年12月11日 政治大学文学院会議庁
記述言語:中国語
-
松下道信. 「新道教」を越えて―全真教の新たなる位置付けの試み―. 国際日本文化研究センター共同研究会 2019年09月21日 国際日本文化研究センター
記述言語:日本語
-
松下道信. 妙見神・真武神像の関係について —吉田神道との関係を中心に—(妙見神与真武神像之間的関係簡見). 東アジアの視点から見る宗教と伝統文化の研究への回顧と展望(东亚视角下的宗教与传统文化研究回顾与展望) 2017年11月12日 中国北京市
記述言語:中国語
-
松下道信. 孤陰考―内丹道における陰陽派の存在について―. 日本道教学会第六十六回大会 (於東洋大学) 2015年11月14日 東洋大学
記述言語:日本語
-
松下 道信. 日本における道教史の諸問題について―「新道教」の位置づけをめぐって―. 道教史の新たな展望 2015年03月07日 三重県伊勢市(皇學館大学)
記述言語:日本語
-
松下 道信. 浅談道教影響下吉田神道的内丹学説的作用. 多元信仰下的全真道国際学術研討会 2014年08月17日 中国山東省棲霞市
記述言語:中国語
-
松下 道信. 円明老人『上乗修真三要』について. 第15回 遼金西夏史研究会大会 2014年03月22日
記述言語:日本語
-
松下 道信. 『還丹秘訣養赤子神方』と『抱一函三秘訣』について. 宋代史研究会例会 2012年08月25日 浜松市
記述言語:日本語
-
松下道信. 『陳先生内丹訣』の伝授について. 道教文化研究会 日本国 2010年04月24日
記述言語:日本語
-
松下 道信. 趙友欽・陳致虚の性命説について -「新道教」再考のために-. 第三回日米道教研究会議 2008年12月18日 東京
記述言語:英語
-
松下 道信. 日本全真教南宗研究簡介 附:全真教南宗研究文献目録簡表. 第七回紀念涵静老人宗教学術研討会 2007年12月22日 台湾
記述言語:中国語
-
松下 道信. 再論「性命双修」与「形神倶妙」. 丘処機与全真道国際学術研討会 2007年09月28日 中国山東省棲霞市
記述言語:中国語
-
松下 道信. 白玉蟾とその出版活動―全真教南宗における師授意識の克服―. 日本道教学会第五十四回大会 (於明海大学) 2005年11月
記述言語:日本語