|
渡邉 毅(ワタナベ ツヨシ) WATANABE Tsuyoshi
|
学外経歴 【 表示 / 非表示 】
-
1983年04月-1983年12月三重県度会郡二見町立二見小学校 講師
-
1984年01月-1984年03月三重県伊勢市立厚生小学校 講師
-
1984年04月-1990年03月三重県立聾学校 教諭
-
1990年04月-1993年03月三重県津市立西橋内中学校 教諭
-
1993年04月-2001年03月三重県員弁郡藤原中学校 教諭
論文 【 表示 / 非表示 】
-
市川哲、渡邊毅、宇田光. 小学校での道徳授業の教科化に関する基礎的研究 ―教育学部大学生の卒業後の小学校道徳授業実施に関する不安の要因と学習指導過程の分析モデルとの関連について 学校カウンセリング研究. 2020.03; (20): 9-13.
-
市川哲、渡邊毅. 小学校道徳教育教材における偉人伝授業の学習効果尺度の開発 令和元年度春季大会 日本道徳教育学会第93回大会 プログラム・発表要旨集. 2019.06; 104-105.
-
渡邊 毅. 台湾道徳教育の動向と実際 台北市立小中学校における取り組みを中心に 皇學館大学紀要. 2019.03; 57 214(73)-197(90).
-
市川哲、池田実、渡邊毅. アメリカの小学校における子どものProblem Behaviorへの対応 ―4領域(The Zone of Regulation)を用いた感情調整法について― 会報. 2017.11; (47): 1-3.
-
JSCA日本学校カウンセリング学会. 韓国の道徳科とその授業の考察 ―日韓小(初等)中学校の道徳教育を比較して 『学校カウンカセリング研究』第14号(JSCA日本学校カウンセリング学会). 2014.03; 39~51.
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
渡邊毅. 道徳教育における人物伝教材の研究 人は偉人を模倣する. ナカニシヤ出版, 2020.06 (ISBN : 978-4-7795-1455-5)
-
橋本雅之、メイヨー・クリストファー、渡邊毅 他. さまざまな資源から見た伊勢神宮の魅力. 皇學館大学出版部, 2020.03 教育資源として見た伊勢神宮の魅力 (ISBN : 978-87644-214-0)
-
白木みどり、渡邊毅 他. 道徳 中学校2年 生き方を見つめる . 日本教科書, 2019.04 人工ガンをつくり出せ、僕の後ろに道は出来る、百歳の詩人、キスからもらった手紙、母のアナウンス、日本にオリンピックを呼んだ男 (ISBN : 978-4-9096-09-4)
-
渡邊毅、白木みどり他. 道徳 中学校2年 生き方を見つめる 教師用指導書 研究編. 日本教科書, 2019.04 人工ガンをつくり出せ、僕の後ろに道は出来る、百歳の詩人、キスからもらった勇気、母のアナウンス、日本にオリンピックを呼んだ男、ウズベキスタンの桜、コンスタンチン君命のリレー、絶望からの生還 (ISBN : 978-4-909669-04-9)
-
渡邊毅、白木みどり他. 道徳 中学校1年 生き方から学ぶ 教師用指導書 研究編. 日本教科書, 2019.04 もも子 (ISBN : 978-909669-03-2)
Misc 【 表示 / 非表示 】
-
渡邊毅. 道徳心で試練を乗り越えよう 日本. 2020.06; 70 (6): 8-11.
-
渡邊毅. 今月の課題 不登校解決の鍵は道徳教育にあり 日本. 2019.09; 69 (9): 8-11.
-
渡邊毅. 世界が注目する渋沢栄一の「経済道徳合一説」 日本. 2019.06; 69 (6): 13-17.
-
渡邊毅. 道徳科の授業と評価は子供を伸ばす 日本. 2018.09; 68 (10): 9-12.
-
渡邊毅. 幕末の志士たちと人物伝 日本. 2018.07; 68 (7): 32-39.
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
宇田光、市川哲、西口利文、松山康成、溝口哲志、福井龍太、有門秀記、渡邊毅. ポジィティブ生徒指導の動向 ―PBISと人格教育に関する実践. 教育心理学会総会 2019.09 日本大学
-
市川哲、渡邊毅. 小学校道徳教材における偉人伝授業の学習効果尺度の開発. 令和元年度春季大会 日本道徳教育学会第93回大会 2019.06 麗澤大学
-
市川哲、渡邊毅、工藤弘. 一斉授業を対象とした解決焦点化アプローチ(SFA)の研究 ―教科意識を測定する尺度の開発について―. 日本教育心理学会第60会総会 2018.09 慶応義塾大学
-
第2回道徳科教育研究協議会研究大会の基調挨拶とシンポジウム. 第2回道徳科教育研究協議会研究大会 2015.12 皇學館大学
-
第1回「道徳科」教育研究協議会研究大会での基調挨拶とシンポジウム. 第1回「道徳科」教育研究協議会研究大会 2014.11 皇學館大学
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
感謝状(公立学校職員退職), 2010年03月
-
公立学校職員永続勤務25年表彰, 2010年02月
-
(財)日本教育研究連合会「教育研究表彰」, 2000年11月
-
第9回三重教育文化賞(個人研究部門), 1999年01月
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
道徳教育の理論及び指導法, 2019年 - 現在
-
初年次ゼミ, 2014年 - 現在
-
教職実践演習(中等), 2013年 - 2018年
-
教職実践演習(初等), 2011年 - 現在
-
道徳教育の研究(初等), 2010年 - 現在
教育上の能力に関する事項 【 表示 / 非表示 】
-
「道徳の理論及び指導法」のパワーポイントによる授業, 2019年04月 - 現在
-
第9章 道徳の課程と指導, 2015年04月 - 現在
-
いのちのバトンリレー, 2015年03月 - 現在
-
「初年次ゼミ」のパワーポイントによる授業, 2014年04月 - 現在
-
「現代と教育」のパワーポイントによる授業, 2014年04月 - 現在
職務上の実績に関する事項 【 表示 / 非表示 】
-
教員免許更新講習会, 2020年08月
-
神職養成講座, 2019年09月
-
教員免許更新講習会, 2019年08月
-
神職養成講座, 2018年09月
-
神職養成講座, 2018年08月
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
2006年04月-現在日本教師会 副会長
-
2003年04月-2005年03月東員町特別支援教育推進体制モデル事業専門家チーム会議専門委員
-
1998年04月-1999年03月員弁郡心身障害児就学指導委員会専門委員
-
1994年04月-1997年03月員弁郡心身障害児就学指導委員会専門委員
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
浪速中学校道徳授業, 浪速中学校, 道徳科授業, 神宮会館, 2019年07月
-
千早鍛錬会講話「幕末の志士たちと人物伝」, 日本学協会, 千早鍛錬会, 存道館, 2018年08月
-
学童保育所におけるゼミ学生による「偉人のお話」, 学童保育所 日の本クラブ井田川, 偉人のお話, 学童保育所 日の本クラブ井田川, 2018年08月
-
浪速中学校道徳授業, 浪速中学校, 道徳授業, 2018年07月
-
安藤塾におけるゼミ学生の出前授業, 安藤塾, 人間生き方講座, 安藤塾船江小木校、伊勢本校, 2018年03月