出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
立命館大学 社会学研究科 応用社会学 修士課程 入学年月:19970401(年月日) 1999年03月 修了
-
広島大学 教育学研究科 博士課程 入学年月:200604(年月日) 2009年03月 修了
論文 【 表示 / 非表示 】
-
秋元 雅仁. 読みを苦手とする自閉スペクトラム症児童の読み能力の向上に関する研究ー個別最適化のために変更・調整した教科書を用いて 発達障害支援システム学研究. 2021.08 ; 20 ( 1 ): 1-9.記述言語:日本語.
-
秋元 雅仁. よさこいソーラン踊りと認知作業トレーニング(COGOT)の動作融合への挑戦-「皇學館よさトレ」プロジェクト コグトレ研究. 2021.02 ; 1 ( 1 ): 23-27.記述言語:日本語.
-
秋元 雅仁. 「多層構造化授業案」が導く役割分担型チーム指導の有効性に関する研究-バランス理論に注目して- 皇學館大学教育学部研究報告集. 2018.02 ; ( 第10 ): 記述言語:日本語.
-
秋元 雅仁. インクルーシブ教育システムを構築するためのチーム指導の在り方に関する研究 教育の探求と実践-皇學館大学教育学部10周年記念論集-. 2018.02 ; 記述言語:日本語.
-
秋元 雅仁. インクルーシブ教育システム構築のためのチーム指導の在り方に関する研究-指導内容の「構造化」と指導体制の「体系化」- 発達障害支援システム学研究. 2017.12 ; 16 ( 2 ): 記述言語:日本語.
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
秋元 雅仁,大杉 成喜,山本 智子. 特別支援学校 教育実習の手引き. 皇學館大学教職課程・保育資格委員会, 2018.04 第2章 特別支援学校の教育課程及び指導方法 記述言語:日本語
-
中村 哲夫,吉田 直樹,深草 正博,加藤 茂外次,秋元 雅仁 他. 教育の探求と実践-皇學館大学教育学部創設10周年記念論集. 皇學館大学出版部, 2018.02 インクルーシブ教育システムを構築するためのチーム指導の在り方に関する研究 (ISBN : 978-4-87644-205-8 ) 記述言語:日本語
-
落合俊郎,秋元雅仁,山口清春. インクルーシブ教育システムを構築するために知っておきたい27の教育法略. ブックウェイ, 2016.07 記述言語:日本語
-
落合 俊郎、秋元 雅仁、後藤 春香、小泉 誠、高田 純、杉田 浩崇、吉沢 茉帆、成田幸四郎、岡村 章司、下坂千代子 . インクルーシブ教育をすすめる教師のために-合理的配慮に役立つ24の教育方略. アドバンテージサーバ-, 2014.05 (ISBN : 978-4-86446-021-7 ) 記述言語:日本語
-
桂 正孝,秋元 雅仁 他. 学力-子どもからはじまる教育-. 兵庫教育文化研究所, 2008.11 少年院の実践に学ぶ-特別な教育ニーズのある子の学び 記述言語:日本語
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
繊細な子ども(HSC)の理解と支援. 伊勢市立おおぞら児童園職員・保護者学習会 2021年11月26日 三重県伊勢市
記述言語:日本語
-
愛着に問題のある子ども(ADC)の理解と支援. 伊勢市こども発達支援室主催指導者講習会 2021年09月21日 伊勢市(オンライン)
記述言語:日本語
-
発達障害(ASD)のある児童の尖足. 芦屋市立特別支援教育センター研修講座 2021年09月08日 兵庫県芦屋市市立打出浜小学校
記述言語:日本語
-
SSTの効果的な指導. T&L合同会社主催放課後等児童デイサービス指導者研修会 2021年08月05日 三重県鈴鹿市
記述言語:日本語
-
発達障害(ADHD)のある幼児の尖足. 芦屋市立特別支援教育センター研修講座 2021年03月08日 兵庫県芦屋市立小槌幼稚園
記述言語:日本語
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
介護等体験実習, 2017年 - 現在
-
演習Ⅰ, 2017年 - 現在
-
障害児指導法Ⅰ, 2017年 - 現在
-
知的障害児の心理・生理・病理, 2017年 - 現在
-
特別支援教育授業論, 2017年 - 現在
資格・免許 【 表示 / 非表示 】
-
アンガーマネジメント叱り方トレーナーTM
-
SDGsアドバイザー
-
アンガーマネジメントハラスメント防止アドバイザー
-
コグトレ・中級トレーナー
-
心理学検定特1級
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
一般社団法人日本認知・行動療法学会
-
公益社団法人日本心理学会
-
一般社団法人日本医療福祉教育コミュニケーション協会
-
一般社団法人SST普及協会
-
日本発達障害支援システム学会
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
SDGsアドバイザー, 一般社団法人SDGs大学, 2020年02月 - 現在
-
放課後等児童デイサービスHappyスクール顧問, 放課後等児童デイサービスHappyスクール, 兵庫県伊丹市鴻池地区, 2018年10月 - 現在
-
倉敷市真備町子ども保育ボランティア, 倉敷市教育委員会, 倉敷市真備町幼稚園, 2018年08月
-
三重県障害者フライングディスク協会2級審判員, 三重県障害者フライングディスク協会, 2018年07月 - 現在
-
宮川医療少年院視察委員, 法務省, 宮川医療少年院, 2018年06月 - 現在