書籍等出版物 - 谷戸 佑紀

分割表示  11 件中 1 - 11 件目  /  全件表示 >>
  1. 坂田聡編. 名主・文書・由緒・争論―京都近郊山国地域の中世・近世―. 小さ子社, 2024.11 山国郷の偽文書「後小松天皇綸旨」考 記述言語:日本語

  2. 小林郁編. 神宮御師資料の新たな発見に伴う信仰の地”伊勢”の総合的調査研究. 皇學館大学研究開発推進センター, 2024.03 記述言語:日本語

  3. 皇學館大学研究開発推進センター史料編纂所編. 神宮御師資料 福島大夫文書. 皇學館大学出版部, 2024.03 記述言語:日本語

  4. 皇學館大学. 皇學館大学創立百四十周年・再興六十周年記念 伊勢神宮・大嘗祭 研究文献目録. 皇學館大学, 2022.03 伊勢神宮研究文献目録 記述言語:日本語

  5. 皇學館大学百四十周年記念刊行物編纂委員会. 皇學館大学百四十周年記念誌. 皇學館大学, 2022.03 記述言語:日本語

  6. 皇學館大学. 皇學館大学創立百四十周年・再興六十周年記念 皇学論纂. 皇學館大学, 2022.03 近世の地域大社と社家の布教活動―伊勢国多度神社と小串氏を事例として― 記述言語:日本語

  7. 坂田聡編. 古文書の伝来と歴史の創造―由緒論から読み解く山国文書の世界―. 高志書院, 2020.12 山国郷の由緒書と明智光秀伝承 記述言語:日本語

  8. 皇學館大学研究開発推進センター史料編纂所編. 神宮御師資料 福島信悟家所蔵文書. 皇學館大学出版部, 2020.05 記述言語:日本語

  9. 谷戸佑紀. 近世前期 神宮御師の基礎的研究. 岩田書院, 2018.03 記述言語:日本語

  10. 三重県編、主要共著者 上野秀治・塚本明・播磨良紀・茂木陽一. 三重県史 通史編近世1. 三重県, 2017.03 第三章第二節「六 神主の組織」・「七 宇治会合・三方会合」・「八 住民の身分的秩序」 記述言語:日本語

  11. 上野秀治編. 近世の伊勢神宮と地域社会. 岩田書院, 2015.03 近世前期における伊勢神宮外宮宮域支配と山田三方―「宮中之定」をめぐって― 記述言語:日本語

このページの先頭へ▲