論文 - 萩原 浩司

分割表示 >> /  全件表示  19 件中 1 - 19 件目
  1. 市田 敏之、渡邉 毅、加藤 純一、中條 敦仁、高橋 摩衣子、萩原 浩司、上野 祐一、澤 友美. 「『ICTを活用した学習指導力』の育成を目指す取り組みの教職課程への適用可能性」 『皇學館大学教育学部学術研究論集』. 2025.03 ; ( 7 ): 1-20.記述言語:日本語.

  2. 萩原 浩司、内海 勝也、丸山 拓弥、田中 美有. 「総合的な学習(探究)の時間における探究活動を通した資源エネルギー問題に関する合意形成モデルの提案」 『皇學館大学教育学部学術研究論集』. 2025.03 ; ( 7 ): 163-177.筆頭著者.記述言語:日本語.

  3. 萩原 浩司. 「小学校社会科エネルギー教育における論争問題と合意形成に関する一考察-カーボンニュートラルに関する論争問題学習におけるカリキュラム構築を目指して-」 『皇學館大学教育学部学術研究論集』. 2025.03 ; ( 7 ): 149-161.記述言語:日本語.

  4. 萩原 浩司、丸山 拓弥. 「脱炭素社会を目指す小学校社会科地域学習-地域における風力発電の選択と合意形成-」 『皇學館大学教育学部教育課題研究』. 2024.11 ; 4 27-34.筆頭著者.記述言語:日本語.

  5. 萩原 浩司. 「幼児期におけるエネルギー環境教育プログラムの提案-レゴブロックを活用して脱炭素社会を考える-」 『皇學館大学教育学部教育課題研究』. 2024.11 ; 4 35-39.記述言語:日本語.

  6. 萩原 浩司. 「資源エネルギーの視点から脱炭素社会を目指す総合的な学習の時間におけるカリキュラムモデルの提案」 『皇學館大学紀要』. 2024.03 ; 62 109-131.記述言語:日本語.

  7. 市田 敏之、加藤 純一、中條 敦仁、高橋 摩衣子、萩原 浩司、上野 祐一、澤 友美. 「ICT教育特別講座を通じた教職課程学生の変容」 『皇學館大学教育学部学術研究論集』. 2024.02 ; ( 6 ): 1-18.記述言語:日本語.

  8. 萩原 浩司. 「脱炭素社会を目指す小学校社会科のカリキュラム構成に関する基礎的研究」 『エネルギー環境教育研究』. 2024.01 ; 18 ( 1 ): 41-50.記述言語:日本語.

  9. 萩原 浩司. 「『資源エネルギー』を探究課題とする小中学校における総合的な学習の時間が目指す資質・能力ー『いき』意識に着目してー」 『皇學館大学教育学部教育課題研究』. 2023.11 ; 3 26-30.記述言語:日本語.

  10. 萩原 浩司. 「脱炭素社会を目指す生活科のカリキュラム構想」 『皇學館大学教育学部学術研究論集』. 2023.03 ; ( 5 ): 67-79.記述言語:日本語.

  11. 萩原 浩司. 「脱炭素社会を目指す小学校社会科におけるエネルギー概念の研究」 『エネルギー環境教育研究』. 2023.01 ; 17 ( 1 ): 3-13.記述言語:日本語.

  12. 市田 敏之、加藤 純一、駒田 聡子、中條 敦仁、高橋 摩衣子、萩原 浩司、上野 祐一、澤 友美、強力 大和. 「『ICTを活用した学習指導力』の育成を目指す取り組み(実践報告)」 『皇學館大学教育学部教育課題研究』. 2022.11 ; 2 1-14.記述言語:日本語.

  13. 萩原 浩司. 「脱炭素社会を目指した生活科におけるエネルギー環境教育に関する基礎的研究-幼児期における環境教育との連携に基づく『エネルギー概念』を通じて-」 『皇學館大学教育学部学術研究論集』. 2022.03 ; ( 4 ): 73-84.記述言語:日本語.

  14. 萩原 浩司. 「身近な生活におけるエネルギーへの気付きの質を高める生活科の教材開発-『不便益』という視点から-」 『皇學館大学教育学部学術研究論集』. 2022.03 ; ( 4 ): 61-71.記述言語:日本語.

  15. 萩原 浩司. 「グローバルな視点から持続可能な社会を目指す小学校社会科地域学習-地域の発展に尽くした先人『南方熊楠』に着目して-」 『グローバル教育』. 2022.03 ; ( 24 ): 3-16.記述言語:日本語.

  16. 萩原 浩司. 「具体的な活動や体験に基づく大学生の生活科授業づくり」 『皇學館大学教育学部教育課題研究』. 2021.11 ; 1 68-74.記述言語:日本語.

  17. 萩原 浩司. 「エネルギー教育における歴史的思考の目的-資源・エネルギー問題を中心としてー」 『皇學館大学教育学部学術研究論集』. 2021.03 ; ( 3 ): 107-122.記述言語:日本語.

  18. 萩原 浩司. 「地球市民育成を目指した小学校社会科歴史学習ーエネルギー問題を中心概念とするグローバル・ヒストリー学習を通してー」 『グローバル教育』. 2019.03 ; ( 21 ): 2-17.記述言語:日本語.

  19. 萩原 浩司、永田 成文、山根 栄次. 「エネルギー使用の持続可能性を考える小学校社会科歴史学習」 『社会科教育研究』. 2017.03 ; ( 130 ): 25-37.記述言語:日本語.

このページの先頭へ▲