基本情報

写真a

木村 尚志(キムラ タカシ)

KIMURA Takashi


職名

准教授

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 東京大学 文学部 言語文化学科日本語日本文学専修課程(国文学) 2003年03月 卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 東京大学 人文社会系研究科 日本文化研究専攻日本語日本文学専門分野 博士課程 2003年04月 入学 2012年09月 修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(文学)  東京大学

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 中世和歌、仏道、神道、宗尊親王、歌枕

学内経歴 【 表示 / 非表示

  • 2023年04月 - 現在 皇學館大学 文学部 国文学科 准教授

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 日本文学中世和歌、仏道、神道、宗尊親王、歌枕

 

論文 【 表示 / 非表示

  • 木村尚志. 「東野」の和歌 ― 歌道家の理想としての大祖柿本人麻呂 ― 皇學館大学紀要. 2024.03 ; ( 62 ): 1-31.記述言語:日本語.

  • 木村 尚志. 「万葉集は只和歌の竃」考―藤原顕季の『万葉集』観とその継承 和洋国文研究. 2021.03 ; ( 56 ): 45-61.記述言語:日本語.

  • 木村 尚志. 藤原為家と『伊勢物語』 ― 後嵯峨院時代との関わりを中心に― 日本文学研究ジャーナル. 2020.12 ; 95-105.記述言語:日本語.

  • 木村 尚志. 西行と小野・大原―数奇をめぐってー 西行学. 2020.10 ; ( 11 ): 96-113.記述言語:日本語.

  • 木村 尚志. 後嵯峨院時代の和歌 軍記物語講座によせて. 2020.05 ; 記述言語:日本語.

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 木村 尚志. 中世和歌の始まり―京と鎌倉をつなぐ文化交流の軌跡―. 花鳥社, 2021.09 記述言語:日本語

  • 久保田淳、藤川功和、山本啓介他と共著. 和歌文学大系38 続古今和歌集. 明治書院, 2019.07 11~16頁、35~181頁、96~115頁、169~177頁、214~227頁、261~275頁、324~340頁、366~382頁、544~580頁(対応する補注は除く) 記述言語:日本語

  • 土佐朋子、堤和博、山際咲清香、蔡雅如、須藤あゆ美、孫瑋他. 古代中世文学論考. 新典社, 2018.10 塩湯浴歌考―「歌林苑」再論― 記述言語:日本語

  • 鈴木健一、吉田幹生、兼岡理恵他. 鳥獣虫魚の文学史―日本古典の自然観2(鳥の巻). 三弥井書店, 2011.08 鷹百首 記述言語:日本語

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 木村 尚志. 「東野」の和歌―鎌倉期から室町期へ受け継がれた東国観―. 和歌文学会例会 2023年07月08日 相愛大学

    記述言語:日本語  

競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 地域の景観と文化の復原のための歌枕論―上代から中世への文学史のサイクルを描く―

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金 和洋女子大学: 日本学術振興会科研費補助金若手研究, 2019年04月 - 現在

  • 中世和歌史論

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金 鶴見大学: 日本学術振興会特別研究員奨励費, 2012年04月 - 2014年03月

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 専門演習ⅢC, 2024年 - 現在

  • 古典文学講読ⅠC, 2023年 - 現在

  • 皇学入門, 2023年 - 現在

  • 専門演習ⅡC, 2023年 - 現在

  • 専門演習ⅠC, 2023年 - 現在

全件表示 >>

 
 

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 中古文学会

  • 全国大学国語国文学会

  • 和洋女子大学日本文学文化学会

  • 日本文学風土学会

  • 西行学会

全件表示 >>

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2019年04月 - 2022年11月 和歌文学会, 例会委員
  • 2016年04月 - 2021年11月 日本文学協会, 運営委員