社会貢献活動 - 新田 均

分割表示  131 件中 21 - 40 件目  /  全件表示 >>
  1. 皇學館大学現代日本社会学部における「平和教育・平和学習」について, (公財)世界宗教者平和会議(WCRP)日本委員会, 「平和教育の課題と展望に関する円卓会議」, 2014年09月

  2. 靖國神社および英霊顕彰について, 島根県神社庁, 平成26年・国民精神昂揚研修会, 2014年09月

  3. 近代日本における神話研究の実態, 竹田研究会, 2014年05月

  4. 聖徳太子について, 茶道裏千家淡交会三重南学校茶道連絡協議会, 皇學館大学記念館, 2014年02月

  5. 日本再生のための三つの条件ー憲法改正、皇室、教育ー, 日本会議兵庫東播磨支部, 第五回 日本会議兵庫東播磨支部総会記念講演会, 2013年09月

  6. 安倍内閣の教育改革について, 宮城県神社総代連合会, 宮城県神社総代連合会大会, 電力ホール, 2013年06月

  7. 皇位継承について, 愛知県神社庁, 愛知県神社庁尾張地区神社関係者大会, 愛知県半田市福祉文化会館, 2013年05月

  8. 聖徳太子と公務員, 近鉄文化サロン, 2012年12月

  9. 新嘗祭の意義, 一般財団法人農山漁村資源開発協会, 「収穫感謝の集い」, 明治神宮, 2012年11月

  10. 式年遷宮に込められた願い, 一般財団法人・まほろば教育事業団, まほろば合宿, 2012年08月

  11. 皇室の伝統護持を考える, 日本会議兵庫県本部, 日本会議兵庫県本部総会, 明石市立市民会館, 2012年07月

  12. 皇學館大学における伝統文化教育の取り組みについて, 茶道裏千家淡交会三重南支部学校茶道連絡協議会, 2009年02月

  13. 日本の建国の理想と現代的意義, 「建国記念の日を祝う千葉県民の集い」, 千葉市文化交流プラザホール, 2009年02月

  14. 天皇陛下の宮中祭祀について, 日本会議京都, 奉祝・天皇陛下御即位二十年、天長節奉祝・日本会議京都設立十周年記念大会, 2008年12月

  15. 明治維新と五箇条の御誓文, 日本青年協議会, 第23回歴史体験セミナー, 石清水八幡宮, 2008年11月

  16. 素晴らしい皇室, 第5回伊勢見真会, 2008年10月

  17. 皇室祭祀と日本文化, 2008年10月

  18. 憲法タウンミーティングin熊野のパネリスト, 2008年09月

  19. 国のあることの有り難さ, 2008年04月

  20. 人権教育の問題点, 2007年10月

このページの先頭へ▲