論文 - 齋藤 平

分割表示  41 件中 21 - 40 件目  /  全件表示 >>
  1. 齋藤 平. 古辞書における「カケマクモ」について 「皇學館大学神道研究所紀要」第20輯. 2004.03 ; 301~307.記述言語:日本語.

  2. 齋藤 平. 津波記念碑の類型と分布―三陸地方を中心として― 「皇學館大学文学部紀要」第42輯. 2003.12 ; 108~125.記述言語:日本語.

  3. 齋藤 平. 『今昔物語集』におけるクジルについて 「解釈」第49巻5・6合併号. 2003.06 ; 29~33.記述言語:日本語.

  4. 齋藤 平. 津波を表す方言「ヨタ・ヨダ」についての一考察 「皇學館大学文学部紀要」第41輯. 2002.12 ; 149~160.記述言語:日本語.

  5. 齋藤 平. 岸田國士「牛山ホテル」の方言について 「皇學館大学文学部紀要」第40輯. 2001.12 ; 63~78.記述言語:日本語.

  6. 齋藤 平. 三重県の言語文化 「三重県高等学校国語科研究会紀要 はまゆう」第51号. 2001.06 ; 19~47.記述言語:日本語.

  7. 齋藤 平. 奈良県下のゾーク(造宮・造工)について 「皇學館大学神道研究所所報」第60号. 2001.03 ; 1~4.記述言語:日本語.

  8. 齋藤 平. 三重・奈良県境方言分布概略図 「皇學館大学文学部紀要」第38輯. 1999.12 ; 63~92.記述言語:日本語.

  9. 櫻井治男 齋藤平. 三重県下における地域神社の式年造替遷宮の実態調査(二) 「皇學館大学神道研究所紀要」第15輯. 1999.03 ; 151~166.記述言語:日本語.

  10. 半田美永 齋藤平. 地域の文学と言語―三重県における近代の作家と作品― 「皇學館大学文学部紀要」第37輯. 1998.06 ; 105~144.記述言語:日本語.

  11. 齋藤 平. 三重県方言と近代文学作品 「皇學館諭叢」第31巻第3号. 1998.06 ; 1~18.記述言語:日本語.

  12. 櫻井治男 斎藤平. 三重県下における地域神社の式年造替遷宮の実態調査 「皇學館大学神道研究所紀要」第14輯. 1998.03 ; 233~251.記述言語:日本語.

  13. 齋藤 平. 神前岬周辺の地名をめぐって 「瑞垣」178号. 1997.10 ; 54~58.記述言語:日本語.

  14. 齋藤 平. 三重県度会郡西部方言地図 「皇學館大学紀要」第35輯. 1996.12 ; 61~146.記述言語:日本語.

  15. 齋藤 平. 日本語OCRによる電子化テキストの構築 「皇學館諭叢」第29巻3号. 1996.06 ; 1~11.記述言語:日本語.

  16. 齋藤 平. 谷崎潤一郎の足跡 「皇學館大学国文学会会報」第24号. 1996.01 ; 25~26.記述言語:日本語.

  17. 齋藤 平. 日本語FEP用専門語辞書(日本語文法)開発の準備的研究 「皇學館大学紀要」第34輯. 1995.12 ; 1~9.記述言語:日本語.

  18. 齋藤 平. 和名類聚抄の声点の研究 「皇學館大学紀要」第31輯. 1993.01 ; 25~36.記述言語:日本語.

  19. 齋藤 平. 「適当」ということ―日本語教育における多義語の問題― 「皇學館大学国文学会会報」第20号. 1992.01 ; 15.記述言語:日本語.

  20. 齋藤 平. 国語アクセント法則の研究 ―式保存の法則について― 「皇學館論叢」第24巻第4号. 1991.08 ; 53~78.記述言語:日本語.

このページの先頭へ▲