基本情報

写真a

片山 靖富(カタヤマ ヤストミ)

KATAYAMA Yasutomi


職名

准教授

メールアドレス

メールアドレス

ホームページ

https://kgu-health-team.jimdofree.com/

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 順天堂大学 スポーツ健康科学部 スポーツ科学科 2002年03月 卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 筑波大学 人間総合科学研究科 スポーツ医学専攻 博士課程 入学年月:200204(年月日) 2007年03月

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(スポーツ医学)  筑波大学

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 運動習慣(スポーツライフ)定着支援

  • 非感染性疾患(生活習慣病)

  • 運動指導

  • 身体活動

  • 健康教育

全件表示 >>

学内経歴 【 表示 / 非表示

  • 2008年04月
    -
    2011年03月
    皇學館大学 教育学部 助教
  • 2011年04月
    -
    現在
    皇學館大学 教育学部 准教授
  • 2012年04月
    -
    現在
    皇學館大学 教育学研究科 准教授

学外経歴 【 表示 / 非表示

  • 2005年04月
    -
    2006年03月
    筑波大学 人間総合科学研究科  リサーチアシスタント
  • 2006年10月
    -
    2007年03月
    筑波大学 人間総合科学研究科 リサーチアシスタント
  • 2007年04月
    -
    2007年09月
    日本女子体育大学 体育学部 非常勤講師
  • 2007年04月
    -
    2008年03月
    東邦大学 理学部 非常勤講師
  • 2007年05月
    -
    2008年03月
    筑波大学 大学院人間総合科学研究科 研究員

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / スポーツ科学健康・スポーツ科学

  • ライフサイエンス / 体育、身体教育学

  • ライフサイエンス / 栄養学、健康科学

  • ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない

  • ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む

全件表示 >>

 

論文 【 表示 / 非表示

  • 片山靖富,岩永翔平,加藤純一,叶 俊文,佐藤武尊,中村哲夫,吉本隆哉,大木雅人,浅井萌加. 皇學館大学教育学部1年生の行動体力,生活習慣,非認知能力 皇學館大学教育学部 学術研究論集. 2022.03 ; ( 4 ): 31-45.記述言語:日本語.

  • 野末知香,片山靖富. 市民マラソン大会は運動を始める・運動量を増やすきっかけ,運動習慣の維持に関与しているか? 健康支援. 2022.02 ; 24 ( 1 ): 21-28.記述言語:日本語.

  • 片山靖富. 運動教室で実践した運動強度が運動習慣の定着に及ぼす影響 教育医学. 2021.02 ; 66 ( 3 ): 190-201.記述言語:日本語.

  • Numao S, Katayama Y, Nakata Y, Matsuo T, Nakagaichi M, Tanaka K.. Association of abdominal fat with metabolic syndrome components in overweight women: effect of menopausal status. Journal of Physiological Anthropology. 2020.04 ; 39 ( 12 ): 記述言語:英語.

  • 北村健太,片山靖富. 運動習慣を定着することができた運動教室の事例報告-目標設定に着目して- 介護予防・健康づくり研究. 2020.01 ; 7 13-22.記述言語:日本語.

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 片山靖富,北村健太.(監修)公益財団法人日本スポーツ協会 (編集代表)田中 喜代次. 健幸華齢実現のためのスマートダイエット~スマートダイエット教室における運動プログラム~. サンライフ企画, 2019.06 健幸華齢のためのスマートライフ/第4章 健幸華齢のためのスマートダイエット :4.健幸華齢実現のためのスマートダイエット~スマートダイエット教室における運動プログラム~ (ISBN : 978-4-904011-84-3 ) 記述言語:日本語

  • 中村哲夫,吉田直樹,深草正博,小孫康平,加藤茂外次,片山靖富 他. 教育の探求と実践ー皇學館大学教育学部創設10周年記念論集ー. 2018.02 健康づくり教室における教育指導条件,教育技法,経費,健康教育プログラムに対する潜在的欲求と健康指標効果との関係-科学的根拠に基づいた健康教育プログラムの重要性- (ISBN : 978-4-87644-205-8 ) 記述言語:日本語

  • 片山靖富,中垣内真樹,中田由夫,沼尾成晴,大河原一憲,堀米仁志,田中喜代次. 減量を目的とした有酸素性運動の実践および食事制限が肥満者の血液流動特性に及ぼす影響. 健康医科学24巻, 2009.03 記述言語:日本語

  • 片山靖富,中垣内真樹.(編者)田中喜代次, 木塚朝博, 大藏倫博.. 健康づくりのための体力測定評価法. 金芳堂, 2007.11 (ISBN : 978-4-7653-1318-6 ) 記述言語:日本語

  • 片山靖富,曽根博仁. (編者)田中喜代次, 牧田茂. 中高年者のための運動プログラム(病態別編)-症例による実際(2.糖尿病1)- . NAP, 2007.07 記述言語:日本語

全件表示 >>

Misc 【 表示 / 非表示

  • 片山靖富. 健康イキイキ体操‼ 腕の筋力トレーニング 三重の国保. 2023.04 ; ( 399 ): 記述言語:日本語  

  • 片山靖富. 健康イキイキ体操‼ 脚・足の筋力トレーニング 三重の国保. 2022.12 ; ( 398 ): 記述言語:日本語  

  • 片山靖富. 健康イキイキ体操‼ 体幹(胴回り全体)の筋力トレーニング 三重の国保. 2022.09 ; ( 397 ): 記述言語:日本語  

  • 片山靖富. 健康イキイキ体操‼ 体幹(腹筋)の筋力トレーニング 三重の国保. 2022.06 ; ( 396 ): 記述言語:日本語  

  • 片山靖富. 健康イキイキコラム ニコニコペースが脂肪燃焼に最も効果的? 三重の国保. 2018.03 ; 379 26.記述言語:日本語  

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 片山靖富,若葉京良. 東京2020オリンピックはスポーツ・運動に興味・関心が無い者にスポーツ・運動に対する興味関心を持たせ、運動の実践に寄与したか. 日本体育・スポーツ・健康学会第72回大会 2022年08月31日 順天堂大学(千葉県,印西市)

    記述言語:日本語  

  • 片山靖富. 東京2020オリンピックはスポーツ・運動への興味・関心を高め,運動実践のきっかけになったか?. 日本健康支援学会第23回学術大会 2022年03月05日 オンライン(配信元:同志社大学)

    記述言語:日本語  

  • 中村真緒,松坂果歩,片山靖富. 保育園保育者の身体活動量と園児の身体活動量の関係. 日本健康支援学会第23回学術大会 2022年03月05日 オンライン(配信元:同志社大学)

    記述言語:日本語  

  • 片山靖富,竹中一真. 子どもが自由に遊べる公園や空き地の数・面積の変化 -昭和50年台との比較-. 第68回日本教育医学会大会 2021年08月18日 オンライン(Zoomによるライブ発表)

    記述言語:日本語  

  • 野末知香,片山靖富. 市民マラソン大会が運動を始めるきっかけ・運動習慣の維持に貢献しているか. 第22回日本健康支援学会年次学術大会 2021年03月06日 筑波大学(茨城県,つくば市)&オンライン・オンデマンドのハイブリッド

    記述言語:日本語  

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 日本教育医学会学会奨励賞, 日本教育医学会, 2021年08月

  • 第1回日本健康支援学会優秀論文賞, 日本健康支援学会, 2015年03月

  • 第22回日本体力医学会賞, 日本体力医学会, 2009年09月

  • 第14回日本ヘモレオロジー学会学術奨励賞, 2007年11月

  • 筑波大学大学院 博士課程 人間総合科学研究科 スポーツ医学専攻 博士論文優秀論文賞, 筑波大学, 2007年03月

競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 中年肥満者への減量介入が20年後のフレイル予防にもたらす効果

    令和3年度科学研究費 基盤研究(C),課題番号:21K11134, 研究期間:2021-2023年, 2021年04月 - 2023年03月

  • フォーミュラ食(マイクロダイエット)は体重減少とは独立して健康・体力増進効果を高められるか?

    特定非営利活動法人(NPO)ヒューマンセンター21: 2018年10月 - 2019年09月

  • 減量プログラムの経済的評価:選択できる減量プログラムの提案を目指して

    平成27年度科学研究費 若手研究(B),課題番号:15K16509, 研究期間:2015-2018年【単独】, 2015年04月 - 2019年03月

  • 減量教室の指導回数や期間と効果との関係:汎用性のあるプログラム開発を目指して 

    平成24年度科学研究費 若手研究(B),課題番号:24700737, 研究期間:2012-2014年【単独】, 2012年04月 - 2015年03月

  • スポーツ活動を中心とした生活習慣改善介入がメタボリックシンドロームに及ぼす効果

    財団法人ミズノスポーツ振興会 2008年度研究助成: 2008年05月 - 2009年03月

全件表示 >>

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 生理学, 2022年 - 現在

  • スポーツ健康科学演習, 2019年 - 現在

  • スポーツⅠ, 2019年

  • スポーツⅡ, 2019年

  • 体育実技(球技), 2018年 - 現在

全件表示 >>

担当授業科目(学外) 【 表示 / 非表示

  • サッカー, 三重大学 教育学部

  • スポーツ健康科学a, 三重大学 学務部教養教育機構

  • スポーツ健康科学b, 三重大学 学務部教養教育機構

教育上の能力に関する事項 【 表示 / 非表示

  • 運動習慣のない地域住民に対し,運動習慣の定着や身体活動量の増加を促す運動教室, 2015年04月 - 現在

  • 体育実技(スキー・スノーボード)実習ノート, 2013年04月 - 現在

  • 地域住民の肥満者および肥満傾向者を対象にした体重減少教室の開催, 2009年09月 - 現在

  • 生活習慣病予防能力育成のための授業, 2008年04月 - 現在

  • 情報処理, 2007年04月 - 2007年09月

 

資格・免許 【 表示 / 非表示

  • 日本サッカー協会 ウェルフェアオフィサー(ジェネラル)

  • 日本サッカー協会公認C級コーチ(日本スポーツ協会公認サッカー指導員)

  • 日本サッカー協会 サッカー4級審判員

  • 中学校教諭1種免許

  • 高等学校教諭1種免許

全件表示 >>

職務上の実績に関する事項 【 表示 / 非表示

  • オープンキャンパス・模擬講義, 2021年06月

  • 第2回皇學館みえこども學びプロジェクト, 2019年03月

  • オープンキャンパス・体験型プログラム『スポーツ活動中のトラッキングデータを見てみよう』, 2018年07月

  • 皇學館みえこども学びプロジェクト2017, 2017年12月

  • 暁高校(三重県)での出前授業, 2015年06月

 

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本健康支援学会

  • 日本運動疫学会

  • 日本体育学会

  • 東海体育学会

  • 介護予防・健康づくり学会

全件表示 >>

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2023年01月
    -
    2023年06月
    第25回日本運動疫学会学術総会, 第25回日本運動疫学会学術総会 実行委員長
  • 2022年10月
    -
    2023年03月
    第27回日本体力医学会東海地方会, 第27回日本体力医学会東海地方会実行委員会 実行委員
  • 2021年09月
    -
    現在
    日本教育医学会, 日本教育医学会 評議員
  • 2020年04月
    -
    現在
    日本健康支援学会, 日本健康支援学会 事務局長
  • 2019年04月
    -
    現在
    日本健康支援学会, 日本健康支援学会 評議員

全件表示 >>

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • FC. ISE-SHIMA・栄養セミナー, 特定非営利活動法人FC.ISE-SHIMA, 2022年07月

  • 令和3年度三重ジュニアドクター育成塾(三重ジュニアドクター養成プログラムによる未来の科学者育成) , 三重大学,三重県教育委員会, 2021年12月

  • 令和3年度玉城町食改フォローアップ研修, 玉城町, 玉城町保健福祉会館ふれあいホール, 2021年11月

  • 令和3年度三重県安全就業推進大会, 公益財団法人三重県シルバー人材センター連合会, 2021年07月

  • 平成31年度三重ジュニアドクター育成塾(三重ジュニアドクター養成プログラムによる未来の科学者育成) , 三重大学,三重県教育委員会, 2020年02月

全件表示 >>

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • 運動習慣を身に付けるための実践方法/新聞取材, 夕刊三重, 夕刊三重,2020年5月18日・25日・6月1日月曜日版,P3,レッツ・スポーツ★ファン, 2020年05月

  • 暑さ対策(熱中症対策)に関する電話取材, 夕刊三重 , 2015年9月9日 夕刊三重・松阪縞, 2015年09月

学術貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 日本体育・スポーツ・健康学会 機関紙「International Journal of Sport and Health Science」 論文査読

    2022年07月

  • 日本教育医学会 機関紙「教育医学」 論文査読

    2022年06月

  • 日本トレーニング科学会 機関紙「トレーニング科学」 論文査読

    2021年05月

  • 日本教育医学会 機関紙「教育医学」 論文査読

    2020年05月

  • 日本体力医学会 機関紙「体力科学」 論文査読

    2019年02月

全件表示 >>