講演・口頭発表等 - 片山 靖富
-
田中喜代次,片山靖富,中田由夫,畑中翔,沼尾成晴,新村由恵,大河原一憲,根本みゆき,出口直樹,大丸香,小島成実,笹井浩行. 中年肥満者への減量介入と20年後のフレイルとの関連. 第26回日本健康支援学会年次学術大会 2025年03月07日 神奈川県横浜市
記述言語:日本語
-
片山靖富. スポーツの習い事や部活動におけるスポーツ種目別の活動頻度・時間. 第26回日本健康支援学会年次学術大会 2025年03月07日
記述言語:日本語
-
伊藤晃太朗,片山靖富. GRITと運動経験・スポーツ継続との関連性について. 第26回日本健康支援学会年次学術大会 日本国 2025年03月07日
記述言語:日本語
-
片山靖富,若葉京良. 東京2020オリンピックはスポーツ・運動に興味・関心が無い者にスポーツ・運動に対する興味関心を持たせ、運動の実践に寄与したか. 日本体育・スポーツ・健康学会第72回大会 2022年08月31日 順天堂大学(千葉県,印西市)
記述言語:日本語
-
片山靖富. 東京2020オリンピックはスポーツ・運動への興味・関心を高め,運動実践のきっかけになったか?. 日本健康支援学会第23回学術大会 2022年03月05日 オンライン(配信元:同志社大学)
記述言語:日本語
-
中村真緒,松坂果歩,片山靖富. 保育園保育者の身体活動量と園児の身体活動量の関係. 日本健康支援学会第23回学術大会 2022年03月05日 オンライン(配信元:同志社大学)
記述言語:日本語
-
片山靖富,竹中一真. 子どもが自由に遊べる公園や空き地の数・面積の変化 -昭和50年台との比較-. 第68回日本教育医学会大会 2021年08月18日 オンライン(Zoomによるライブ発表)
記述言語:日本語
-
野末知香,片山靖富. 市民マラソン大会が運動を始めるきっかけ・運動習慣の維持に貢献しているか. 第22回日本健康支援学会年次学術大会 2021年03月06日 筑波大学(茨城県,つくば市)&オンライン・オンデマンドのハイブリッド
記述言語:日本語
-
片山靖富. ルールを工夫したサッカーゲームの身体活動量. 第24回日本体力医学会東海地方会 2020年03月15日 三重県医師会館(誌上開催)
記述言語:日本語
-
Katayama Y, Kitamura K. Effects of exercise intensity provided in the exercise classes on the establishing exercise habits. The 66th annual meeting of American College of Sports Medicine 2019年05月31日 Orlando, USA
記述言語:英語
-
片山靖富,北村健太. 運動教室で提供する運動強度が運動セルフエフィカシーに及ぼす影響‐運動習慣の定着を促す運動指導プログラムの作成に向けて-. 第20回日本健康支援学会年次学術大会 2019年03月02日 東北大学(宮城県,仙台市)
記述言語:日本語
-
片山靖富,北村健太. 運動習慣を定着・維持することができた運動教室の症例報告. 第19回日本健康支援学会年次学術大会 2018年03月10日 京都橘大学(京都府,京都市)
記述言語:日本語
-
片山靖富,北村健太. 運動教室はヘルスリテラシーを向上させるか?-ヘルスリテラシー向上プログラムを開発するための探索的研究-. 東海体育学会第65回大会 2017年10月22日 皇學館大学(三重県,伊勢市)
記述言語:日本語
-
北村健太,片山靖富. 身体活動量の増加・運動習慣の定着を目的とした運動教室における目標設定法の提案. 東海体育学会第65回大会 2017年10月22日 皇學館大学(三重県,伊勢市)
記述言語:日本語
-
Kitamura K, Katayama Y, Tanaka K. Effects Of Participating In Sports Events Through Exercise Class On The Establishment Of Exercise Habits. The 64th annual meeting of American College of Sports Medicine 2017年05月31日 Denver, Colorado, USA
記述言語:英語
-
片山靖富,北村健太. 地域スポーツイベント(マラソン大会)を活用した運動教室は日常生活の身体活動量の増加を促すか. 東海体育学会第64回大会 2016年10月30日 名古屋学院大学名古屋キャンパス白鳥学舎(瀬戸市,愛知県)
記述言語:日本語
-
Zhao X, Tsujimoto T, Kim B, Katayama Y, Tanaka K.. The effect of obesity on foot structure and ankle muscle strength. The 6th Conference of Asia Society of Sports Biomechanics 2016年10月13日 Ningbo, China
記述言語:英語
-
片山靖富,若葉京良. 減量教室における個人指導と集団指導の費用対効果の比較 -減量プログラム(減量教室)を費用対効果から評価する-. 第 64 回日本教育医学会大会 2016年08月19日 三重大学
記述言語:日本語
-
片山靖富,若葉京良,長尾陽子,田中喜代次. 減量指導期間と減量効果,脱落率との関係. 第17回日本健康支援学会年次学術大会 2016年02月27日 愛知県名古屋市(名古屋学芸大学)
記述言語:日本語
-
若葉京良,片山靖富,長尾陽子,辻本健彦,田中喜代次. 減量教室における講義形態の違いが減量維持効果に及ぼす影響. 日本介護福祉・健康づくり学会 第3回大会 2015年11月15日 東京都健康長寿医療センター
記述言語:日本語
-
Katayama Y, Wakaba K, Nagao Y. Effects of differences in frequency of guidance and intervention period on weight loss. 22nd European Congress on Obesity (ECO2015), Prague, Czech Republic. 2015.5.6-9. 2015年05月06日 Prague, Czech Republic
記述言語:英語
-
Wakaba K, Katayama Y, Tsujimoto T, Nagao Y,Tanaka K.. Effects of SMART diet weight-loss program on weight loss and adherence based on surveys common preferences. 22nd European Congress on Obesity (ECO2015), Prague, Czech Republic. 2015.5.6-9. 2015年05月06日 Prague, Czech Republic
記述言語:英語
-
若葉京良,前川浩平,長尾陽子,片山靖富. 睡眠時間の多寡が身体活動量に及ぼす影響. 第69回日本体力医学会大会,長崎,2014.9.19-21 2014年09月20日 長崎県,長崎市
記述言語:日本語
-
Wakaba K, Katayama Y, Sasai H, Nagao Y, Kozawa T, Tanaka K.. Common preferences for weight loss programs in Japanese adults: An internet-based survey. The 61st annual meeting of American College of Sports Medicine, Orlando, USA,2014.5.27-31. 2014年05月29日 Orlando, USA
記述言語:英語
-
Katayama Y, Sasai H, Wakaba K, Nagao Y, Tanaka K.. Effects of face-to-face dietary lecture frequency and intervention periods on weight loss and estimated staffing costs. The 20th European Congress on Obesity (ECO2013), Liverpool, UK, 2013.5.12-15 2013年05月13日 Liverpool, UK
記述言語:英語
-
片山靖富,長尾陽子. 減量教室における指導回数の多寡が教室修了後の体重維持に及ぼす影響. 第60回日本教育医学会記念大会, 茨城, 2012.8 2012年08月 茨城県,つくば市
記述言語:日本語
-
呉世昶,江藤幹,蘇リナ,辻本健彦,片山靖富,沼尾成晴,田中喜代次. 運動実践による腹部脂肪の減少が冠危険因子に及ぼす影響. 第60回日本教育医学会記念大会,茨城,2012.8 2012年08月 茨城県,つくば市
記述言語:日本語
-
片山靖富, 長尾陽子, 笹井浩行, 田中喜代次. 講義回数の異なる減量教室を自由選択させた時の減量効果と体重再増加量. 第70回日本公衆衛生学会総会, 秋田, 2011.10 2011年10月20日 秋田県,秋田市
記述言語:日本語
-
Katayama Y, Sasai H, Nagao Y, Numao S, Tanaka K.. Effects of weekly versus twice-weekly nutritional sessions on weight loss and adherence in obese women.. The Obesity Society's 2011 Annual Scientific Meeting(OBESITY 2011), Orlando, USA, 2011.10 2011年10月01日 Orlando, USA
記述言語:英語
-
田中喜代次, 片山靖富, 笹井浩行, 江藤幹, 辻本健彦, 蘇リナ, 呉世昶, 大久保寛之. 減量介入方法の違いと減量効果の大きさ(1)~体重、腹囲、活力年齢について~. 第30回臨床運動療法研究会, 横浜,2011.08. 2011年08月27日 神奈川県,横浜市
記述言語:日本語
-
呉世昶, 蘇リナ, 辻本健彦, 江藤幹, 笹井浩行, 片山靖富, 沼尾成晴, 野又康博, 田中喜代次. 減量介入方法の違いと減量効果の大きさ(2)~血液項目について~. 第30回臨床運動療法研究会, 横浜, 2011.08. 2011年08月27日 神奈川県,横浜市
記述言語:日本語
-
片山靖富,長尾陽子. 教室参加頻度の違いが体重減少効果に及ぼす影響. 第31回日本肥満学会.群馬,2010.10. 2010年10月 群馬県,前橋市
記述言語:日本語
-
片山靖富,長尾陽子. 中年肥満女性における食習慣改善介入中の身体活動量の変化が体重減少に及ぼす影響. 第65回日本体力医学会大会.千葉,2010.9. 2010年09月 千葉県,市川市
記述言語:日本語
-
江藤 幹,笹井浩行,辻本健彦,蘇リナ,松尾知明,大久保寛之,沼尾成晴,片山靖富,野又康博,田中喜代次. 身体活動が減量後の体重維持に及ぼす影響. 第65回日本体力医学会大会.千葉,2010.9. 2010年09月 千葉県,市川市
記述言語:日本語
-
堀米仁志、片山靖富、加藤愛章、高橋実穂、鴨田知博、吉永正夫、須磨崎 亮. 学童における心血管危険因子としての可溶性トロンボモジュリンとレプチン. 第113回日本小児科学会学術集会.岩手,2010.4. 2010年04月 岩手県
記述言語:日本語
-
野又康博, 松尾知明, 笹井浩行, 江藤幹, 大久保寛之, 片山靖富, 田中喜代次.. 減量介入が血清脂質プロファイルにあたえる影響-食事介入と運動介入における変化の相違-. 第30回日本肥満学会. 浜松,2009.10. 2009年10月 静岡県,浜松市
記述言語:日本語
-
江藤 幹, 笹井浩行, 片山靖富, 中田由夫, 大久保寛之, 松尾知明, 辻本建彦, 蘇 リナ, 田中喜代次. 23エクササイズ以上の身体活動が肥満男性のメタボリックシンドローム構成因子に及ぼす影響. 第64回日本体力医学会大会. 新潟, 2009.9. 2009年09月20日 新潟県,新潟市
記述言語:日本語
-
Sasai H, Katayama Y, Nakata Y, Eto M, Tsujimoto T, Ohkubo H, Tanaka K. Physical activity and intra-abdominal fat reduction: effects of age, obesity phenotype and vigorous physical activity. 第64回日本体力医学会大会. 新潟, 2009.9. 2009年09月19日 新潟県,新潟市
記述言語:英語
-
片山靖富, 江藤 幹, 笹井浩行, 辻本建彦, 大河原一憲, 大島秀武, 田中喜代次. 運動介入中の日常生活における身体活動量は運動強度に影響を受けない. 第64回日本体力医学会大会.新潟, 2009.9. 2009年09月18日 新潟県,新潟市
記述言語:日本語
-
宮木亜沙子, 前田清司, 吉澤睦子, 美園麻衣子, 斉藤陽子, 笹井浩行, 片山靖富, 中田由夫, 田中喜代次, 鰺坂隆一. メタボリックシンドロームにおける食事改善と血管機能. 第9回臨床血圧脈波研究会.大阪,2009.5. 2009年05月30日 大阪府
記述言語:日本語
-
Shimura Y, Okada H, Sakai T, Hayashi Y, Ohkawara K, Numao N, Katayama Y, Tanaka K.. Toe clearance and lower limb kinematics during walking in older Japanese stroke patients.. The 56th annual meeting of American College of Sports Medicine. Seattle,USA, 2009.5. 2009年05月28日 Seattle,USA
記述言語:英語
-
Katayama Y, Ohkawara K, Sasai H, Eto M, Nakata Y, Tanaka S, Tanaka K.. Increased Daily Physical Activity Contributes To Weight Reduction During An Exercise Program In Obese Men.. The 56th annual meeting of American College of Sports Medicine. Seattle, USA, 2009.5. 2009年05月27日 Seattle, USA
記述言語:英語
-
Sasai H, Katayama Y, Nakata Y, Eto M, Tsujimoto T, Ohkubo H, Tanaka K.. Effects of exercise training intensity on metabolic syndrome components: a preliminary study of Japanese men.. The 56th annual meeting of American College of Sports Medicine. Seattle,USA, 2009.5. 2009年05月27日 Seattle,USA
記述言語:英語
-
Ohkubo H, Sasai H, Katayama Y, Eto M, Tsujimoto T, Tanaka K.. The effects of jogging versus walking training on bone mineral density in obese Japanese men.. The 56th annual meeting of American College of Sports Medicine. Seattle,USA, 2009.5. 2009年05月27日 Seattle, USA
記述言語:英語
-
Tanaka K, Sasai H, Katayama Y, Iimura K, Ota H. Only five-time weight loss instruction remarkably improves CHD risk factors in community-dwelling women.. The 17th Europian Congress on Obesity (ECO2009). Amsterdam, Netherland, 2009.5. 2009年05月06日 Amsterdam, Netherland
記述言語:英語
-
Sasai H, Katayama Y, Nakata Y, Ohkubo H, Tanaka K.. Effects of obesity phenotype on metabolic syndrome components in response to aerobic exercise training.. The Obesity Society's 2008 Annual Scientific Meeting. Phoenix, USA, 2008.10. 2008年10月 Phoenix, USA
記述言語:英語
-
江藤幹, 笹井浩行, 片山靖富, 中田由夫, 大久保寛之, 松尾知明, 田中喜代次.. 食事改善と運動実践が肥満男性の健康度に及ぼす影響の違い. 第63回日本体力医学会大会. 大分, 2008.9. 2008年09月 大分県,別府市
記述言語:日本語
-
笹井浩行, 片山靖富, 中田由夫, 大久保寛之, 田中喜代次.. 身体活動強度が肥満男性の内臓脂肪に及ぼす影響に関する横断的検討. 第63回日本体力医学会大会. 大分, 2008.9. 2008年09月 大分県,別府市
記述言語:日本語
-
Tanaka K, Nakata Y, Sakai T, Hayashi Y, Yabushita N, Shimura Y, Ohkawara K, Katayama Y, Numao S, Ohkubo H, Matsuo T.. Effects of diet and exercise training on vital age and metabolic syndrome of obese women in response to weight reduction.. The 7th World Congress on Aging and Physical Activity. Tsukuba, Japan, 2008.7. 2008年07月 Tsukuba, Japan
記述言語:英語
-
Sasai H, Nakata Y, Katayama Y, Ohkubo H, Tanaka K.. Aging effects on exercise-induced changes in metabolic syndrome component factors.. The 7th World Congress on Aging and Physical Activity. Tsukuba, Japan, 2008.7. 2008年07月 Tsukuba, Japan
記述言語:英語
-
Shimura Y, Okada H, Sakai T, Hayashi Y, Ohkawara K, Numao S, Katayama Y, Tanaka K.. Gait characteristics during walking on a known tripping floor surfaces in older Japanese stroke patients.. The 7th World Congress on Aging and Physical Activity. Tsukuba, Japan, 2008.7. 2008年07月
記述言語:英語
-
Numao S, Suzuki M, Matsuo T, Katayama Y, Nakata Y, Ohkawara K, Okura T, Tanaka K.. Association between abdominal fat and metabolic syndrome components in premenopausal and postmenopausal obese women.. The 7th World Congress on Aging and Physical Activity. Tsukuba, Japan, 2008.7. 2008年07月
記述言語:英語
-
Ohkawara K, Nakata Y, Sasai H, Katayama Y, Numao S, Matsuo T, Okura T, Tanaka K.. Different fluctuations between coronary heart disease risk factors and regional body fat during moderate weight reduction.. The 7th World Congress on Aging and Physical Activity. Tsukuba, Japan, 2008.7. 2008年07月 Tsukuba, Japan
記述言語:英語
-
Sakai T, Hayashi Y, Nakata Y, Yabushita N, Ohkawara K, Fujimura M, Numao S, Katayama Y, Shimura Y, Tanaka K.. Effects of the exercise combined with trekking and walking in middle-aged and older adults.. The 7th World Congress on Aging and Physical Activity. Tsukuba, Japan, 2008.7. 2008年07月 Tsukuba, Japan
記述言語:英語
-
堀米仁志, 片山靖富, 吉永正夫, 宮本朋行. 幼児におけるメタボリックシンドローム関連指標と血液凝固線溶系. 第111回小児科学会,東京,2008,4.25-27. 2008年04月 東京都
記述言語:日本語
-
堀米仁志, 片山靖富, 宮本朋行, 花木啓一, 吉永正夫.. 幼児における生活習慣病関連指標の基準値. 第111回日本小児科学会. 東京, 2008.4. 2008年04月
記述言語:日本語
-
小山雄三, 片山靖富, 笹井浩行, 田中喜代次.. 肥満男性における有酸素性運動の実践が血液流動性に及ぼす影響. 第9回日本健康支援学会. 福岡, 2008.2. 2008年02月 福岡県
記述言語:日本語
-
遠藤誉之, 金孟奎, 笹井浩行, 片山靖富, 大蔵倫博, 田中喜代次.. 肥満男性の減量に伴う体脂肪減少とアディポネクチンの関連性. 第9回日本健康支援学会. 福岡, 2008.2. 2008年02月 福岡県
記述言語:日本語
-
片山靖富, 堀米仁志, 小山雄三, 江藤幹, 宮本朋幸, 吉永正夫.. MC-FANを用いた健常幼児の血液細孔通過時間-健常成人との比較-. 第14回日本ヘモレオロジー学会. 兵庫, 2007.11. 2007年11月 兵庫県,神戸市
記述言語:日本語
-
片山靖富, 笹井浩行, 沼尾成晴, 大久保寛之, 新村由恵, 金美芝, 中田由夫, 田中喜代次.. 運動教室参加による日常生活身体活動量の変化が健康度に及ぼす影響. 第62回日本体力医学会大会. 秋田, 2007.9. 2007年09月 秋田県,秋田市
記述言語:日本語
-
新村由恵, 林容市, 岡田英孝, 坂井智明, 金美芝, 笹井浩行, 片山靖富, 田中喜代次.. つまづき経験のない在宅脳血管疾患片麻痺者における歩行動作特性の検証-toe clearanceに着目して-. 第62回日本体力医学会大会. 秋田, 2007.9. 2007年09月 秋田県,秋田市
記述言語:日本語
-
堀米仁志, 片山靖富, 宮本朋行, 花木啓一, 吉永正夫.. 幼児におけるメタボリックシンドローム関連指標と血液凝固系. 第55回日本心臓病学術集会. 千葉, 2007.9.10-12 2007年09月 千葉県,浦安市
記述言語:日本語
-
中田由夫, 大河原一憲, 片山靖富, 松尾知明, 沼尾成晴, 大蔵倫博, 田中喜代次.. 食事制限に運動実践を加えることによってもたらされる効果:The SMART Study. 第62回日本体力医学会大会. 秋田, 2007.9. 2007年09月 秋田県,秋田市
記述言語:日本語
-
Sasai H, Katayama Y, Numao S, Nakata Y, Okura T, Tanaka K.. Effects of exercise training on metabolic syndrome and its component factors in Japanese middle-aged men.. The 54th annual meeting of American College of Sports Medicine. New Orleans, USA, 2007.5.30-6.2. 2007年05月 New Orleans, USA
記述言語:英語
-
片山靖富. 運動実践と減量を目的とした食事制限が血液流動性に与える影響. 第22回日本健康科学学会. 宮城, 2006.10. 2006年10月 宮城県,仙台市
記述言語:日本語
-
中田由夫, 大蔵倫博, 松尾知明, 片山靖富, 沼尾成晴, 大河原一憲, 田中喜代次.. メタボリックシンドローム危険因子の改善に求められる条件とは?:The SMART study. 第27回日本肥満学会. 兵庫. 2006.10. 2006年10月 兵庫県,神戸市
記述言語:日本語
-
鈴木恵美, 大蔵倫博, 中田由夫, 大河原一憲, 片山靖富, 沼尾成晴, 田中喜代次.. 肥満女性の食行動意識が総合的健康度に及ぼす影響. 第27回日本肥満学会. 兵庫. 2006.10. 2006年10月 兵庫県,神戸市
記述言語:日本語
-
大蔵倫博, 中田由夫, 大河原一憲, 片山靖富, 沼尾成晴, 田中喜代次.. 減量指導による体重および腹囲の減少とメタボリックシンドローム改善との関係:The SMART Study. 第27回日本肥満学会. 兵庫. 2006.10. 2006年10月 兵庫県,神戸市
記述言語:日本語
-
大河原一憲, 中田由夫, 大蔵倫博, 片山靖富, 沼尾成晴, 松尾知明, 中塘二三生.. 減量期および減量終了後10ヵ月経過時の体組成変動に対するBI法の妥当性:The SMART study. 第27回日本肥満学会. 兵庫. 2006.10. 2006年10月 兵庫県,神戸市
記述言語:日本語
-
Katayama Y, Tanaka K, Okura T, Nakata Y, Ohkawara K, Numao S, Matsuo T, Ohkubo H, Nakagaichi M.. Serum lipid changes do not influence blood fluidity during a weight-loss intervention in obese Japanese women: The SMART study.. The 10th International Congress on Obesity. Sydney, Australia, 2006.9. 2006年09月 Sydney, Australia
記述言語:英語
-
Nakata Y, Ohkawara K, Numao S, Katayama Y, Okura T, Tanaka K.. Effect of leisure-time exercise after weight reduction on maintenance of weight and CHD risk factors: The SMART study.. The 10th International Congress on Obesity. Sydney, Australia, 2006.9. 2006年09月 Sydney, Australia
記述言語:英語
-
Tanaka K, Nakata Y, Ohkawara K, Numao S, Katayama Y, Yabushita N, Okura T.. Effects of weight reduction on vital age of obese women -diet vs diet and exercise- : The SMART study.. The 10th International Congress on Obesity. Sydney, Australia, 2006.9. 2006年09月 Sydney, Australia
記述言語:英語
-
Numao S, Hayashi Y, Katayama Y, Matsuo T, Shimura Y, Ohkawara K, Nakata Y, Okura T, Tanaka K.. Gender differences in fat kinetics and substrate utilization during endurance exercise in obese subjects:The SMART study.. The 10th International Congress on Obesity. Sydney, Australia, 2006.9. 2006年09月 Sydney, Australia
記述言語:英語
-
Ohkawara K, Nakadomo F, Nakata Y, Numao S, Katayama Y, Okura T, Tanaka S, Tanaka K.. Regional fat mass changes during weight-loss intervention in Japanese men: The SMART study.. The 10th International Congress on Obesity. Sydney, Australia, 2006.9. 2006年09月 Sydney, Australia
記述言語:英語
-
片山靖富, 中田由夫, 松尾知明, 沼尾成晴, 大河原一憲, 大蔵倫博, 田中喜代次.. 運動と食事による減量介入中の身体活動量と冠危険因子の変化. 第61回日本体力医学会大会. 兵庫, 2006.9. 2006年09月 兵庫県,神戸市
記述言語:日本語
-
野又康博, 中田由夫, 大河原一憲, 沼尾成晴, 片山靖富, 松尾知明, 大蔵倫博, 田中喜代次.. 体重減少が血清脂質分画に与える影響と炎症の関連性について. 第61回日本体力医学会大会. 兵庫, 2006.9. 2006年09月 兵庫県,神戸市
記述言語:日本語
-
Nakagaichi M, Katayama Y, Tanaka K.. Effect of exercise training and dietary restriction on whole blood fluidity in obese middle-aged women.. The 53rd annual meeting of American College of Sports Medicine. Denver, USA, 2006.5. 2006年05月 Denver, USA
記述言語:英語
-
藪下典子, 田中喜代次, 大河原一憲, 沼尾成晴, 片山靖富, 新村由恵, 竹田正樹, 檜山輝男.. 長期間にわたる運動の継続または中断が循環器系疾患の体力および血液検査値に及ぼす影響. 第24回臨床運動療法研究会. 大阪, 2006.4. 2006年04月 大阪府
記述言語:日本語
-
岡野亮太, 中田由夫, 大河原一憲, 片山靖富, 沼尾成晴, 田中喜代次.. 減量介入後の運動習慣とリバウンド~内臓脂肪に着目して~. ボディ・コンポジションと代謝研究会第12回大会. 東京, 2006.1. 2006年01月 東京都
記述言語:日本語
-
小野洋平, 田中喜代次, 大河原一憲, 中田由夫, 片山靖富, 沼尾成晴, 中塘二三生.. 減量期間中における身体組成の経時的変化. ボディ・コンポジションと代謝研究会第12回大会. 東京, 2006.1. 2006年01月 東京都
記述言語:日本語
-
沼尾成晴, 中田由夫, 大河原一憲, 片山靖富, 松尾知明, 田中喜代次.. 減量前後における腹部脂肪の変化と血中脂質との関連性-性差に着目して-. ボディ・コンポジションと代謝研究会第12回大会. 東京, 2006.1. 2006年01月 東京都
記述言語:日本語
-
Numao S, Hayashi Y, Katayama Y, Matsuo T, Tomita T, Tanaka K.. Fat availability and oxidation during high-intensity endurance exercise in visceral and subcutaneous fat obesity.. The 2005 Annual Meeting of the North American Association for the Study of Obesity (NASSO), Vancouver, Canada, 2005.10. 2005年10月 Vancouver, Canada
記述言語:英語
-
大蔵倫博, 中田由夫, 大河原一憲, 沼尾成晴, 片山靖富, 松尾知明, 田中喜代次.. 減量中の有酸素性運動が肥満男性の血清ホモシスティン濃度に与える影響-The SMART Study-. 第26回日本肥満学会. 北海道, 2005.10. 2005年10月 北海道
記述言語:日本語
-
Ohkawara K, Tanaka K, Ono Y, Nakata Y, Katayama Y, Numao S, Nakadomo F.. Serial measurements of human body composition during the weight-loss intervention in Japanese men.. The 7th International Symposium In Vivo Body Composition Studies. Southampton, UK, 2005.9. 2005年09月 Southampton, UK
記述言語:英語
-
大蔵倫博, 中田由夫, 大河原一憲, 沼尾成晴, 片山靖富, 松尾知明, 田中喜代次.. 有酸素性運動と食事制限による体重減量が中年肥満男性の血清ホモシステイン濃度に与える影響. 第60回日本体力医学会大会. 岡山, 2005.9. 2005年09月 岡山県,倉敷市
記述言語:日本語
-
Numao S, Hayashi Y, Katayama Y, Matsuo T, Suzuki E, Tanaka K.. Lipid availability during exercise in visceral fat obese men.. The 52nd Annual Meeting of American College of Sports Medicine. Nashville, USA, 2005.6. 2005年06月 Nashville, USA
記述言語:英語
-
大河原一憲, 田中喜代次, 中田由夫, 片山靖富, 中塘二三生.. 3ヵ月間の減量介入による体幹・四肢別の体組成変化について. ボディ・コンポジションと代謝研究会第11回大会. 茨城, 2005.3. 2005年03月 茨城県,つくば市
記述言語:日本語
-
片山靖富, 堀米仁志, 村上卓, 高橋実穂, 宮田大輝, 中垣内真樹, 田中喜代次.. MC-FANを用いたチアノーゼ性先天性心疾患者における血液流動性の検討. 第7回成人先天性心疾患研究会. 東京, 2005.1. 2005年01月 東京都
記述言語:日本語
-
片山靖富, 中垣内真樹, 中田由夫, 田中喜代次.. 長期間にわたる運動実践が中高年男性の血液流動性に及ぼす影響. 第11回日本運動生理学会. 愛知, 2003.8. 2003年08月 愛知県,名古屋市
記述言語:日本語
-
Nakagaichi M, Tanaka K, Katayama Y, Yamabuki K.. Effects of long-term aerobic exercise on whole blood fluidity and cardiorespiratory fitness in middle-aged and order Japanese men.. The European Congress of Sports Medicine, 3rd European Congress of EASMA, 22nd Limburg Congress of Sports Medicine. Belgium, 2003.5. 2003年03月 Belgium
記述言語:英語