出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
三重大学 教育学研究科 学校教育専攻 修士課程 2000年03月 修了
-
名古屋大学 教育発達科学研究科 心理発達科学専攻博士課程後期課程 博士課程 2010年03月 修了
学外経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2000年04月-2002年03月三重県児童養護施設 心理療法士
-
2001年04月-2003年03月三重県教育委員会 スクールカウンセラー
-
2003年04月-2004年03月一宮女子短期大学 幼児教育学科 講師
-
2004年04月-2014年03月鈴鹿医療科学大学 保健衛生学部医療福祉学科 教授
-
2007年04月-2016年03月岐阜聖徳学園 教育学部 非常勤講師
論文 【 表示 / 非表示 】
-
渡邉 賢二,藤井 美成. 教師・保護者・友人からの賞賛と自尊感情,学校適応感との関連 皇學館大学紀要. 2020.03; 58 1-15.
-
渡邉賢二,平石賢二,谷伊織. 児童期後期から青年期前期の子どもと母親が認知する養育スキルと母子相互信頼感,子どもの心理的適応との関連:母子ペアデータによる検討 発達心理学研究. 2020.03; 31 (1): 1-11.
-
渡邉賢二. 青年期の親子関係をどのように捉えるか?-水本論文へのコメント- 青年心理学研究. 2020.03; 31 (2): 145-148.
-
米田 奈緒子,渡邉 賢二. 小学校における読み書き障害の検査とアセスメント 臨床発達心理実践研究. 2019.07; 14 (1): 36-44.
-
渡邉賢二. 思春期の子どもをもつ母親の養育ストレスと心理的ストレス反応、養育態度との関連 皇學館大学教育学術研究論集. 2019.03; (1): 137-147.
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
中村哲夫,吉田直樹,深草正博,小孫康平、加藤茂外次,渡邉賢二 他. 教育の探求と実践-皇學館大学教育学部創設10周年記念論集-. 皇學館大学出版部, 2018.02 母親の養育態度と母子間葛藤,子どもの適応感との関連-学校移行期に焦点をあてて- (ISBN : 978-4-87644-205-8)
-
大野久,平石賢二,渡邉賢二 他. 君の悩みに答えよう. 福村出版, 2017.11 親が過保護で困っています (ISBN : 978-4-571-23057-8)
-
市川千秋,宇田光,渡邉賢二. いじめ,学級崩壊を激減させる ポジティブ生徒指導PBSガイドブック. 明石書店, 2016.09 第2章 体制づくりを支援する
-
宇田光,有門秀記,渡邉賢二 他. 生徒指導士入門テキスト2 ポジティブに子どもを育てる. 学事出版, 2016.04
-
新しい心理学へのアプローチ. 保育出版社, 2014.12 心や身体の発達には,どのような特徴があるか-発達の原理や段階-」,「トピックス9自尊感情」
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
渡邉賢二,平石賢二. 思春期の攻撃性に関する縦断的検討(3)-母子間葛藤,心理的ストレス反応との関連-. 日本教育心理学会第61回大会 2019.09 日本大学
-
平石賢二,渡邉賢二. 思春期の攻撃性に関する縦断的検討(4)-攻撃性の発達的変化パターンと心理的統制との関連-. 日本教育心理学会第61回大会 2019.09 日本大学
-
渡邉賢二,平石賢二,谷伊織. 思春期の攻撃性に関する縦断的検討(2)-心理的統制との関連ー. 日本発達心理学会第30回大会 2019.03 早稲田大学
-
平石賢二,渡邉賢二,谷伊織. 思春期の攻撃性に関する縦断的検討(1)-発達的変化の類型と性差ー. 日本発達心理学会第30回大会 2019.03 早稲田大学
-
渡邉賢二,平石賢二,谷伊織. 青年期前期における母子間葛藤と養育態度の縦断的検討ー交差遅延効果モデルによる検討-. 日本教育心理学会第60回大会 2018.09 慶応義塾大学
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
思春期の子どもとの相互信頼感を促進する段階的子育て支援プログラムの開発
科学研究費補助金: 2016年04月 - 2019年03月
-
児童期から青年期の親子間葛藤に関する質的・量的研究
科学研究費補助金: 2013年04月 - 2016年03月
-
思春期の母親の養育態度と子育て支援-母親の養育スキルとは-
科学研究費補助金: 2012年04月 - 2013年03月
-
ソーシャルワークとケアワークの共通性を基盤としたソーシャルワーク教育の探究
科学研究費補助金: 2006年04月 - 2008年03月
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
教職実践演習, 2015年 - 現在
-
教育臨床心理学特論, 2015年 - 現在
-
教育心理学, 2014年 - 現在
-
教育研究基礎演習, 2014年 - 現在
-
教育研究演習Ⅰ, 2014年 - 現在
担当授業科目(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
児童臨床心理学, 三重大学教育学部
-
臨床心理学特論, 三重大学大学院教育学研究科
-
臨床心理学特論演習, 三重大学大学院教育学研究科
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
2020年04月-現在三重県教育委員会, 三重県いじめ問題対策連絡協議会委員
-
2020年04月-現在三重県教育委員会不登校支援アドバイザー
-
2018年04月-2022年03月三重県青少年健全育成審議会委員
-
2017年07月-2019年03月三重県指導改善研修審査委員
-
2016年03月-現在伊勢市いじめ問題対策委員会委員長
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
魅力ある学校・学級づくり, 志摩市教育委員会, 2020年11月
-
つながりを大切にした教育, 鈴鹿市立天栄中学校, 2020年10月
-
心理教育を用いた学級づくり, 鈴鹿市立白子中学校, 2020年09月
-
多様な子どもの支援についてケースを用いて考える, 鈴鹿市教育委員会, 2020年08月
-
発達に課題のある子どもの支援について考える, 鈴鹿市教育委員会, 2020年05月