書籍等出版物 - 田中 康二

分割表示  40 件中 1 - 20 件目  /  全件表示 >>
  1. 上野 誠,内藤 明,兼築 信行,永田 淳,小島 なお,西 一夫,太田 真理,黒瀬 ,吉川 宏志,伊藤 一彦,月岡 道晴,竹内 正彦,田中 康二,倉持 長子,荒木 優也,新沢 典子,小島 ゆかり. 短歌を楽しむ基礎知識. KADOKAWA, 2024.05 近世社会のなかの短歌 記述言語:日本語

  2. 田中 康二、岡本 聡、近衞 典子、中川 豊. 新修朝日町史 資料編3 橘守部. 三重県朝日町, 2024.03 八十番歌合ほか 記述言語:日本語

  3. 田中 康二. 「本居宣長」に学ぶ―「もののあはれを知る」と「漢意」、その多義性と先駆性―. 公益財団法人国際高等研究所IIAS塾「ジュニアセミナー」開催委員会, 2024.01 記述言語:日本語

  4. 田中 康二,河野 訓,松浦 光修,多田 實道,谷戸 佑紀,宮城 洋一郎,新田 均,塩川 哲朗,佐野 真人,井後 政■,松本 丘,秦 昌弘,大島 信生,吉井 祥,松下 道信,渡邊 毅,長谷川 怜,掛本 勲夫,板井 正斉,宮川 泰夫,メイヨー クリストファー. 皇学論纂. 皇學館大学, 2022.03 「日本的なるもの」の流行と変容―昭和十二年という特異点 記述言語:日本語

  5. 田中 康二. 2019年度公益財団法人たばこ総合研究センター助成研究報告. 公益財団法人たばこ総合研究センター(TASC), 2020.11 愛煙家本居宣長の原点『おもひ草』の研究 (ISBN : 1882-4676 ) 記述言語:日本語

  6. 青山 泰樹,石原 佳樹,上野 秀治,岡田 芳幸,岡本 聡,門 暉代司,窪寺 恭秀,駒田 利治,櫻井 治男,鈴木 えりも,田中 康二,千枝 大志,塚本 明,曲田 浩和,松村 勝順,茂木 陽一. 三重県史 通史編 近世2. ぎょうせい, 2020.03 第12章第3節2 記述言語:日本語

  7. 鈴木 健一,田中 康二,菊池 庸介,出口 智之,橋本 昭彦,鍋島 稲子,山本 嘉孝,磯部 敦,木村 洋,山東 功,西澤 直子,多田 蔵人,菅 原光,國 雄行,今岡 謙太郎. 明治の教養―変容する〈和〉〈漢〉〈洋〉. 勉誠出版, 2020.01 尊王攘夷論と大和魂―本居宣長から吉田松陰へ (ISBN : 9784585291930 ) 記述言語:日本語

  8. 田中 康二. 本居宣長―文學與思想的巨人. 到良出版社, 2019.11 原著担当分 (ISBN : 9789577869654 ) 記述言語:中国語

  9. 河野 貴美子、Wiebke DENECKE、新川 登亀男、陣野 英則、田中 康二. 日本「文」学史 第三冊「文」から「文学」へ―東アジアの文学を見直す. 勉誠出版, 2019.05 第一部【近世化】―社会の変化と「文」の変革第三章学問と「文」①日本 和文の文章論と和文集 (ISBN : 978-4-585-29493-1 ) 記述言語:日本語

  10. 田中 康二,鈴木 健一,西田 正宏,杉田 昌彦 . 輪切りの江戸文化史―この一年に何が起こったか?. 勉誠出版, 2018.10 天明八年(1788)―天変地異と文化の転換 (ISBN : 978-4-585-22220-0 ) 記述言語:日本語

  11. 鈴木 健一、杉田 昌彦、 田中 康二、 西田 正宏、 山下 久夫 他. 江戸の学問と文藝世界. 森話社, 2018.02 言霊倒語説の形成―表現論から解釈学へ (ISBN : 9784864051262 ) 記述言語:日本語

  12. 松田 浩、上原 作和、佐谷 眞木人、佐伯 孝弘、田中 康二 他. 古典文学の常識を疑う. 笠間書院, 2017.05 国学における実証性と精神性 (ISBN : 9784585291473 ) 記述言語:日本語

  13. 田中 康二. 真淵と宣長―「松坂の一夜」の史実と真実. 中央公論新社, 2017.02 (ISBN : 978-4120049484 ) 記述言語:日本語

  14. 井上 泰至、倉員 正江、金 時徳、鈴木 彰、平 敏文、佐伯 真一、佐藤 貴裕、久保 誠、吉村 雅美、前田 雅之、勢田 道生、寺尾 美保、田中 康二、濱野 靖一郞、大島 明秀、三ツ松 誠、藤田 大誠、樋口 大祐、日置 貴之、合山 林太郎. 近世日本の歴史叙述と対外意識. 勉誠出版, 2016.07 国学者の歴史認識と対外意識―本居宣長『馭戎慨言』をめぐって (ISBN : 9784585221524 ) 記述言語:日本語

  15. 田中 康二. 本居宣長の国文学. ぺりかん社, 2015.12 (ISBN : 978-4831514257 ) 記述言語:日本語

  16. 堀尾 耕一、桑瀬 章二郎、片岡 大右、辻川 慶子、ジャンニコライルーズ、田中 康二、広瀬 千紗子、安田 敏朗、中野 知津、久保 昭博、立木 康介、菊地 暁、吉澤 英樹、尾崎 文太、飯田 祐子、坂井 洋史、大浦 康介、尾方 一郎、ジルフィリップ、エステルフィゴン、塚本 昌則、千葉 文夫、ウイリアムマルクス. 〈生表象〉の近代―自伝・フィクション・学知. 水声社, 2015.10 「師」の表象―本居宣長の場合 (ISBN : 9784801001336 ) 記述言語:日本語

  17. 渡部 泰明、中嶋 真也、大浦 誠士、鈴木 宏子、小林 一彦、錦 仁、田中 康二、小山 順子、谷 知子、上野 誠、廣木 一人. 和歌のルール. 笠間書院, 2014.11 縁語 (ISBN : 9784305707529 ) 記述言語:日本語

  18. 田中 康二. 本居宣長―文学と思想の巨人. 中央公論新社, 2014.07 (ISBN : 978-4121022769 ) 記述言語:日本語

  19. 井上 泰至、川平 敏文、田中 康二、一戸 渉、高山 大毅、勢田 道生、池澤 一郎、木越 俊介、佐藤 至子、日置 貴之. 江戸文学を選び直す: 現代語訳付き名文案内. 笠間書院, 2014.06 擬古文再考―村田春海『琴後集』「文集の部」を読み直す (ISBN : 978-4305707352 ) 記述言語:日本語

  20. 田中 康二 他. アナホリッシュ國文学3号. 響文堂, 2013.06 「物のあはれを知る」説の近代―文学史と思想史を架橋する (ISBN : 9784877999032 ) 記述言語:日本語

このページの先頭へ▲