講演・口頭発表等 - 中山 郁
-
中山郁. 「パラオ諸島における慰霊巡拝の展開と慰霊碑」. 日本宗教学会第72回学術大会 日本国 2013年09月 國學院大學
記述言語:日本語
-
中山郁. 「東部ニューギニア地域における遺骨収集・慰霊巡拝の展開-戦友・遺族・非戦争体験者の関係性の視点から―」. 軍事史学会第45回年次大会 日本国 2011年06月23日 皇學館大学
記述言語:日本語
-
中山郁. 「戦没英霊との出会い、そして慰霊―ニューギニア慰霊巡拝にみる霊魂観―」. 國學院大學研究開発推進センターシンポジウム「霊魂・慰霊・顕彰の民俗」 日本国 2010年02月13日 國學院大學
記述言語:日本語
-
中山郁. 「〈コメント2〉霊魂観の歴史的連続性と変容の視点」 . 國學院大學研究開発推進センター主催シンポジウム 日本国 2010年02月 國學院大學
記述言語:日本語
-
藤田大誠、粟津賢太、中山郁、西村明. 「現代日本の戦死者慰霊-慰霊の現場から視えるもの」. 日本宗教学会第67回学術大会 日本国 2008年09月 筑波大学
記述言語:日本語
-
中山郁. 「慰霊巡拝にみる霊魂観念 : 東部ニューギニア地域の事例から」. 日本宗教学会第67回学術大会 日本国 2008年09月 筑波大学
記述言語:日本語
-
中山郁. 「普寛の開山活動と御座の成立」. 日本山岳修験学会第28回木曽御嶽学術大会 日本国 2007年11月04日 木曽町木曽福島会館
記述言語:日本語
-
新田均・武田秀明・中山郁・坂本是丸. 「シンポジウム 日本人の霊魂観と慰霊」. 明治聖徳記念学会 日本国 2006年10月28日 明治神宮
記述言語:日本語
-
中山郁. 「木曽御嶽信仰の質的転換-木食普寛の開山活動について」. 第19回国際宗教学宗教史会議世界大会 日本国 2005年03月25日 高輪プリンスホテル
記述言語:日本語
-
中山郁. 「行法と宗教的アイデンティティー」. 日本山岳修験学会第24回出羽三山学術大会 日本国 2003年11月09日 いでは文化記念館
記述言語:日本語
-
中山郁. 「木食普寛の祈祷活動 : 御座儀礼と御嶽講の成立をめぐって」. 日本宗教学会第62回学術大会 日本国 2003年09月 天理大学
記述言語:日本語
-
中山郁. 90『普寛行者道中日誌』等にみる普寛の宗教活動. 日本山岳修験学会第21回日光山学術大会 日本国 2000年11月19日 日光市総合会館
記述言語:日本語
-
中山郁. 「木食普寛『武尊山開闢縁起』について」. 日本山岳修験学会第18回石鎚山学術大会 日本国 1997年11月09日 西城市総合文化会館
記述言語:日本語
-
中山郁. 「木曽御嶽行者の修行-新滝行場の事例から―」. 日本山岳修験学会第15回吉野山学術大会 日本国 1994年11月21日 吉野山ビジターセンター
記述言語:日本語
-
中山郁. 「行場における修行について―御岳山新滝行場の事例から―」. 日本山岳修験学会第15回立山学術大会 日本国 1994年10月20日 立山博物館
記述言語:日本語
-
中山郁. 「上州武尊山と御岳信仰」. 日本山岳修験学会第14回醍醐寺学術大会 日本国 1993年11月23日 醍醐寺
記述言語:日本語
-
中山郁. 「八海山の行者たち―イニシエーションと修行について―」. 山岳修験学会第13回宮古市大会 日本国 1992年10月12日 宮古国民休暇村
記述言語:日本語