講演・口頭発表等 - 栗野 理恵子

分割表示  40 件中 21 - 40 件目  /  全件表示 >>
  1. 橘 浩太,北川 睦,加藤 有加,栗野 理恵子. 臨床心理士が関わる地域支援の実践(1)―出発点としての教育委員会との連携態勢の構築過程の分析―. 日本心理臨床学会第32回秋季大会 2013年08月 東京大学・パシフィコ横浜

    記述言語:日本語  

  2. 栗野 理恵子. フォーカシング指向音楽聴取で生じる体験過程と聴取者の要因の関連. 第11回日本音楽療法学会学術大会 2011年09月 富山県民会館他

    記述言語:日本語  

  3. 栗野 理恵子・伊藤 義美. 音楽聴取がもたらす体験過程―フォーカシング指向音楽療法(FOMT)の試み―. 第9回日本音楽療法学会学術大会 2009年09月 ひめぎんホール

    記述言語:日本語  

  4. 栗野 理恵子(指定討論者). 人間性心理学の現在と未来~多様性と協働による発展と社会貢献~. 日本人間性心理学会第28回大会 2009年08月 法政大学

    記述言語:日本語  

  5. 伊藤 義美,栗野 理恵子,高橋 美知子,小池春妙,小畑 豊美,金 慶美 . 「心の風天図」の効果の検討(1) 「心の風天図」評価尺度(VMS)の作成. 日本カウンセリング学会第42回大会 2009年08月 活水女子大学

    記述言語:日本語  

  6. 伊藤 義美,栗野 理恵子,高橋 美知子,小池春妙,小畑 豊美,金 慶美. 「心の風天図」の効果の検討(2) 「心の風天図」評価尺度(VMS)による効果測定. 日本カウンセリング学会第42回大会 2009年08月 活水女子大学

    記述言語:日本語  

  7. Yoshimi ITO, Rieko KURINO, Atsumi OBATA,Michiko TAKAHASHI, Kyoung-mi KIM, Harumi KOIKE, Chiharu ARAKI, FioNa TRESNO. Development of The “View in Mind” Scale.. The 29 th International Congress of Psy-chology 2008年07月 Berlin, Germany

    記述言語:英語  

  8. 栗野 理恵子. 相談室における音楽療法の試み 学び学級のMさんに「音楽の時間」がもたらしたもの. 第7回日本音楽療法学会学術大会発表抄録集 2007年09月 札幌コンベンションセンター

    記述言語:日本語  

  9. 谷 光洋,栗野 理恵子,伊藤 義美. ボランティア活動による心理的効果について―他の課外活動との比較による検討―. 東海相談学会第39回総会 2007年03月 名古屋大学

    記述言語:日本語  

  10. 茂木 七香,河野 直子,杉野 昌子,栗野 理恵子,山本 さやか,藤城 弘樹,鈴木 裕介,梅垣 宏行,井口 昭久. 大学病院外来通院中の痴呆性高齢者を対象としたオープングループ型の音楽療法(2)-患者と家族の関係から見た3症例の検討ー. 第47回日本老年医学会学術集会 2005年06月 東京国際フォーラム

    記述言語:日本語  

  11. 河野 直子,茂木 七香,杉野 昌子,栗野 理恵子,山本 さやか,藤城 弘樹,鈴木 祐介,梅垣 宏行,井口 昭久. 大学病院外来通院中の痴呆性高齢者を対象としたオープングループ型の音楽療法(1)-実施状況とその機能-. 第47回日本老年医学会学術集会 2005年06月 東京国際フォーラム

    記述言語:日本語  

  12. 栗野 理恵子,伊藤 義美,金 慶美,小畑 豊美,高橋 美知子,岡田 淳史,津田 恭充,牧嶋 泉,三輪 佳子. 大学生のフォーカシング体験の研究(2)-言葉を用いたフォーカシングと絵・写真を用いたフォーカシングの確認と気づきの比較検討―. 日本教育心理学会第46回総会 2004年10月 富山大学

    記述言語:日本語  

  13. 栗野 理恵子. 中学校の相談室活動における音楽療法の可能性について. 第4回日本音楽療法学会学術大会 2004年09月 川崎医療福祉大学

    記述言語:日本語  

  14. 栗野 理恵子,伊藤 義美,岡田 淳史,小畑 豊美,金 慶美,高橋 美知子,三輪 佳子. 大学生のフォーカシング体験の研究-ことばを用いたフォーカシングと絵・写真を用いたフォーカシングの体験過程の比較検討-. 日本心理学会第68回大会 2004年09月 関西大学

    記述言語:日本語  

  15. Rieko KURINO, Atsumi OBATA, Kyoungmi KIM, Hisamitsu TSUDA, Yoshiko MIWA. Study 1: The Relations Between the Depth of Fo-cusing Expe-rience and Personality in Japanese University Students.. The 28th International Congress of Psychology 2004年08月 Beijing, China

    記述言語:英語  

  16. 栗野 理恵子. 特性不安と音楽に対する好みが感情変化に及ぼす影響. 第2回日本音楽療法学会学術大会 2003年03月 武庫川女子大学

    記述言語:日本語  

  17. 栗野 理恵子. 音楽療法の基礎研究:音楽がもたらす心理的効果. 第35回東海相談学会大会 2003年03月 名古屋大学

    記述言語:日本語  

  18. 栗野 理恵子,伊藤 義美. 特性不安レベルと音楽聴取効果に関する心理学的研究-音楽聴取後の状態不安の変化と感情変化についての検討-. 日本心理学会第66回大会 2002年09月 広島大学

    記述言語:日本語  

  19. 栗野 理恵子,伊藤 義美. 個人的特性と音楽聴取効果に関する心理学的研究-特性不安レベル別による音楽聴取効果の検討-. 第51回東海心理学会 2002年05月 名古屋大学

    記述言語:日本語  

  20. 栗野 理恵子. 音楽聴取がもたらす感情的変化に関する心理学的研究-聴取音楽の好意度による感情的変化および音楽感情価についての検討-. 第1回日本音楽療法学会学術大会 2002年01月 パシフィコ横浜

    記述言語:日本語  

このページの先頭へ▲