Misc - 萩原 浩司
-
萩原 浩司. 「ジレンマ視点から作る“大仏づくり”の授業」 『社会科教育』. 2013.12 ; ( 656 ): 76-77.記述言語:日本語
-
萩原 浩司. 「結果のまとめ方ー指導のヒントー」 『社会科教育』. 2013.05 ; ( 649 ): 30-31.記述言語:日本語
-
萩原 浩司. 「小学6年の授業開き=子どもを惹きつけるネタ どんなモノや教材教具を準備するか」 『社会科教育』. 2013.04 ; ( 648 ): 76.記述言語:日本語
-
萩原 浩司. 「中世史=〝この人〟の決断をディベート!学習問題モデル」 『社会科教育』. 2013.01 ; ( 645 ): 90-91.記述言語:日本語
-
萩原 浩司. 「モノとの関係性から考える歴史学習-犬の社会的表象の変化から時代の特徴を捉える-」 『日本社会科教育学会 全国大会発表論文集』. 2012.09 ; ( 8 ): 158-159.記述言語:日本語
-
萩原 浩司. 「『生活文化』からみる歴史の見方・考え方」 『社会科教育』. 2010.09 ; ( 617 ): 54-55.記述言語:日本語
-
萩原 浩司. 「小学6年“学習技能用語”の分析と解釈」 『社会科教育』. 2008.10 ; ( 593 ): 52-53.記述言語:日本語
-
萩原 浩司. 「名産品でキャラが立つ地域学習」 『社会科教育』. 2008.03 ; ( 586 ): 19-21.記述言語:日本語
-
萩原 浩司. 「小学校社会科における社会史学習の構想」 『日本社会科教育学会 全国大会発表論文集』. 2007.10 ; ( 3 ): 180-181.記述言語:日本語