論文 - 吉田 直樹

分割表示  43 件中 1 - 20 件目  /  全件表示 >>
  1. 吉田 直樹. 幼稚園・保育所・認定こども園における物的環境を通しての子育て支援機能 (3) 皇學館大学教育学部学術研究論集. 2025.03 ; ( 6 ): 195-206.記述言語:日本語.

  2. 吉田 直樹. 幼稚園・保育所・認定こども園における物的環境を通しての子育て支援機能 (2) 皇學館大学教育学部学術研究論集. 2024.02 ; ( 6 ): 149-156.記述言語:日本語.

  3. 吉田 直樹. 幼稚園・保育所・認定こども園における物的環境を通しての子育て支援機能 皇學館大学教育学部学術研究論集. 2023.03 ; ( 5 ): 93-100.記述言語:日本語.

  4. 吉田 直樹. スクールカウンセリングにおけるスピーチプライバシーの保護に関する研究 皇學館大学教育学部学術研究論集. 2022.03 ; ( 4 ): 123-130.記述言語:日本語.

  5. 吉田 直樹. 学生相談室におけるスピーチプライバシーの保護に関する環境心理学的 皇學館大学教育学部学術研究論集. 2021.03 ; ( 3 ): 90-106.記述言語:日本語.

  6. 中村 真緒,梶 美保,吉田 直樹. 幼児養育における「連携・協働」する力を育む実践の検討 皇學館大学教育学部学術研究論集. 2021.03 ; ( 3 ): 85-98.記述言語:日本語.

  7. 吉田直樹. 幼児教育の環境デザインにおける環境心理学からのアプローチ(2):「環境を通して行う教育」における環境調整の課題 皇學館大学教育学部学術研究論集. 2020.03 ; 2 127-136.記述言語:日本語.

  8. 吉田 直樹. 幼児教育の環境デザインにおける環境心理学からのアプローチ(1):「環境を通して行う教育」の具体化に向けて 皇學館大学学術研究論集. 2019.03 ; 11 ( 1 ): 123-134.記述言語:日本語.

  9. 片山靖富,小木曽一之,叶俊文,佐藤武尊,中村哲夫,元塚敏彦,吉田直樹. 大学体育授業の「スキー実習」がもたらす教育効果 2019.03 ; 記述言語:英語.

  10. 吉田 直樹. 教育実践カウンセリングにおけるテキスト分析の試みーQ-Uコンサルテーション場面を題材にしてー 皇學館大学教育学部研究報告集. 2013.03 ; ( 5 ): 217-225.記述言語:日本語.

  11. 皇學館大學人文學會. 伊勢参宮名所図会挿絵に描かれた景観の環境心理学的分析 皇學館論叢,第42巻,第2号(皇學館大學人文學會). 2009.04 ; 38~53.記述言語:日本語.

  12. 吉田直樹. 特別支援教育における発達障害の「気づき」のために 皇學館大学教育学部研究報告集 第1号. 2009.03 ; ( 1 ): 107-120.記述言語:日本語.

  13. 吉田直樹. スクールカウンセリングにおける相談室の環境セッティングについて 学校カウンセリング研究. 2008.12 ; ( 10 ): 7-10.記述言語:日本語.

  14. 吉田 直樹. 少年非行を理解するための枠組み-2005年度の少年事件を題材に- 皇學館大学教育学会年報,27,13-23. 2006.03 ; ( 27 ): 13-23.記述言語:日本語.

  15. 吉田 直樹. 中学生が期待する相談室の環境セッティング 日本心理学会第69回大会論文集,1302. 2005.09 ; 記述言語:日本語.

  16. 吉田 直樹. 攻撃的な学級風土を理由に不登校傾向にいたった児童の箱庭療法過程 皇學館大学文学部紀要,43,231-242. 2005.03 ; 記述言語:日本語.

  17. 吉田 直樹. 中学校における相談室の環境セッティング 日本心理学会第66回大会論文集1123. 2002.09 ; 記述言語:日本語.

  18. 吉田直樹・高澤茂樹. 環境移行にともなう日常認知の発達 皇學館大学教育学会年報,18,14-21. 1998.03 ; ( 18 ): 14-21.記述言語:日本語.

  19. 吉田 直樹. 教室内ディスプレイに見られる象徴構造 日本教育心理学会第39回大会論文集,393. 1997.09 ; 記述言語:日本語.

  20. 高澤茂樹・吉田直樹. 学校外での数学についてに実証的研究:イスタンブールのパザールの子どもたちの観察をもとに 日本数学教育学会論文集,29,301-312.. 1996.12 ; 記述言語:日本語.

このページの先頭へ▲