Misc - 長谷川 怜
-
長谷川怜. 書評と紹介 広中一成著『冀東政権と日中関係』 日本歴史. 2019.01 ; ( 818 ): 記述言語:日本語
-
水野勝邦の中国研究関係資料 学習院史学. 2018.03 ; ( 56号 ): 記述言語:日本語
-
長谷川怜. 研究報告 九段小学校所蔵資料について 千代田区文化財研究紀要. 2018.03 ; ( 5 ): 記述言語:日本語
-
鳥居観音所蔵水野梅暁旧蔵写真史料目録 解題 愛知大学国際問題研究所紀要. 2016.10 ; ( 148号 ): 記述言語:日本語
-
長谷川怜. 書評と紹介 内山一幸『明治期の旧藩主家と社会: 華士族と地方の近代化』』 日本歴史. 2016.10 ; ( 822 ): 記述言語:日本語
-
史料紹介:稲垣長賢「貴族院代表鮮満皇軍慰問団」日記 学習院史学. 2016.03 ; ( 54号 ): 39-63.記述言語:日本語
-
長谷川怜. 愛日小学校の歴史 東京都新宿区北町遺跡 : 新宿区立愛日小学校建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書2. 2016.03 ; 記述言語:日本語
-
研究ノート:レコード原盤の音声復元 東京市作成紀元2600年記念レコード 東京都公文書館 調査研究年報. 2016.03 ; ( 2号 ): 17-26.記述言語:日本語
-
広中一成・長谷川怜. 水野梅暁・藤井草宣関係史料の調査と保存 愛知大学国際問題研究所紀要. 2015.11 ; ( 146 ): 記述言語:日本語
-
鳥居観音所蔵 水野梅暁関係写真史料の紹介 同文書院記念報. 2015.03 ; ( 23号 ): 記述言語:日本語
-
広中一成、長谷川怜. 鳥居観音所蔵水野梅暁旧蔵写真史料目録 解題 同文書院記念報. 2015.03 ; ( 23 ): 記述言語:日本語
-
長谷川怜. 書評と紹介 北野剛『明治・大正期の日本の満蒙政策史研究』 日本歴史. 2013.10 ; ( 778 ): 記述言語:日本語
-
長谷川怜. 書評 小川原宏幸『伊藤博文の韓国併合構想と朝鮮社会 : 王権論の相克』 東アジア近代史. 2013.03 ; ( 15 ): 記述言語:日本語
-
長谷川怜. 軍事史関係史料館探訪(54)福島県立図書館佐藤文庫 軍事史学. 2010.03 ; 45 ( 4 ): 記述言語:日本語
-
広中一成、長谷川怜. 日中戦争関連]日本語・英語・中国語文献(一九九七〜二〇〇七年) 軍事史学. 2008.03 ; 43 ( 3 ): 記述言語:日本語
-
研究余滴:日露戦争と戦場の諜報戦 軍事史学. 2006.09 ; ( 166号 ): 118-141.記述言語:日本語