講演・口頭発表等 - 荊木 美行
-
荊木美行. 新撰姓氏録と古代氏族. 歴史をたのしもうかい 2015年12月24日 堺市総合福祉会館
記述言語:日本語
-
荊木美行. 『新撰姓氏録』の出自記載をめぐって. 古代研究会11月例会 2015年11月21日 楽友会館(京都市)
記述言語:日本語
-
荊木美行. 日本古代の内乱3「藤原仲麻呂の乱-仲麻呂はどうして失脚したのか-」. 朝日カルチャーセンター名古屋教室 2015年11月20日 朝日カルチャーセンター名古屋教室
記述言語:日本語
-
荊木美行. 悠久の伊勢神宮. ユニシス研究会全国フォーラム2015中部 2015年10月23日 名古屋観光ホテル(名古屋市)
記述言語:日本語
-
荊木美行. 壬申の乱と伊勢国. 2015年09月13日 桑名市
記述言語:日本語
-
伊勢神宮(豊受大神宮)の創祀について. 富山県神社庁教化委員会教学部会記紀神話研究会 2015年08月25日 富山県富山市諏訪川原1-10-21 富山県神社庁
記述言語:日本語
-
荊木 美行. 泷川政次郎博士与中国法制史. 主催・中国政法大学法律古籍整理研究所 2014年11月22日
記述言語:英語
-
荊木 美行. 『丹後国風土記』の世界-その神話と伝承-. 「丹後建国1300年記念シンポジウム 『丹後国風土記』の世界を旅する」(平成25年11月30日午後1~4時30分、於アミティ丹後) 2013年11月30日
記述言語:日本語
-
荊木 美行. 瀧川政次郎博士与中国法制史. 中国法律史学 2013年10月10日
記述言語:英語
-
荊木 美行. 多賀城碑小考-「靺鞨国」をめぐって-. 日本書紀研究会 2012年12月27日
記述言語:日本語
-
荊木 美行. 稲荷山古墳出土鉄剣銘文再考. 古事記学会関西例会 2012年03月24日
記述言語:日本語
-
荊木 美行. 播磨と出雲-『播磨国風土記』にみえる入植伝承を中心に-. 2012年01月28日 京都・楽友会館1階会議室
記述言語:日本語
-
荊木 美行. 「いまさら訊けない図書館への質問」. 第13回ARGカフェ&ARGフェスト@伊勢 2011年07月23日
記述言語:日本語
-
荊木 美行. 近代日本法史学的一個側面. 中国古代法律文献整理研究座談会(於北京友誼賓館嘉賓楼、2009.11.21) 2009年11月21日
記述言語:英語
-
荊木 美行. 論日本法律古籍-囲繞養老律抄本. 中国法律史学会2008年会曁“中国伝統司法与司法伝統”国際学術研討会 2008年10月23日
記述言語:英語
-
荊木 美行. 九州風土記の成立. 2008年09月06日
記述言語:日本語
-
荊木 美行. 大庭修博士和中国法制史的研究. 中国伝統法律再探討国際研討会曁中国法律史学会2007年学術年会 2007年11月13日
記述言語:英語
-
荊木 美行. 風土記と唐代の図経. 第50回神道史学会大会(於皇學館大学) 2004年06月06日
記述言語:日本語
-
荊木 美行. 大宝官位令復原的現状与課題. 沈家本与中国法律文化国際学術研討会 2003年10月17日
記述言語:英語
-
荊木 美行. 以篇目爲中心的日唐律令研究. 中日韓古代法律文獻比較研究學術研討會(北京友誼賓館友誼宮1號會議室) 2002年05月06日
記述言語:英語