論文 - 新田 均
-
原田一郎 高畑英一郎 大石眞 百地章. シンポジウム・近代欧米諸国に於ける政教関係 皇學館大学神道研究所紀要,第19輯. 2003.03 ; 39~111.記述言語:日本語.
-
新田 均. 浄土真宗は靖國を語れるか 政教関係を正す会会報,第22号. 2003.01 ; 8~17.記述言語:日本語.
-
新田 均. 島薗進「国家神道」論の吟味(一) 明治聖徳記念学会紀要,復刊第36号. 2002.12 ; 75~94.記述言語:日本語.
-
新田 均. 書評論文・山口輝臣『明治国家と宗教』 宗教研究,第328号(日本宗教学会). 2001.06 ; 記述言語:日本語.
-
新田 均. 織田萬の著作における政教関係類型論の変化について 明治聖徳記念学会紀要,復刊第28号. 1999.12 ; 31~48.記述言語:日本語.
-
新田 均. 幕末の政治過程の意義について 憲法論叢,第6号. 1999.12 ; 79~94.記述言語:日本語.
-
新田 均. 論文批評・高見勝利「架空のRegicide─国民主権下の『天孫降臨』神話─」を読む 皇學館大学文学部紀要,第38輯. 1999.12 ; 73~89.記述言語:日本語.
-
新田 均. 国家神道のイデオロギー的側面についての疑問 神道セミナー・国家神道を顕彰する─日本・アジア欧米から─,神道国際学会. 1999.11 ; 50~73.記述言語:日本語.
-
新田 均. 山口輝臣著『明治国家と宗教』を批判する─特に学説の整理と問題設定における学問的倫理性について─ 皇學館論叢,第32巻第3号. 1999.06 ; 1~31.記述言語:日本語.
-
新田 均. 「国家神道」論の系譜(下) 皇學館論叢,第32巻第2号. 1999.04 ; 23~59.記述言語:日本語.
-
大石眞 平野武 百地章 阪本是丸 山口輝臣 . シンポジウム・近代日本の政教関係の枠組みをめぐって─特に「国家神道」を中心として─ 皇學館大学神道研究所紀要、第15輯. 1999.03 ; 1~53.記述言語:日本語.
-
新田 均. 「国家神道」論の系譜(上) 皇學館論叢、第32巻第1号. 1999.02 ; 1~36.記述言語:日本語.
-
新田 均. 近代政教関係の基礎的研究(博士論文) 大明堂. 1998.05 ; 記述言語:日本語.
-
新田 均. 近代政教関係研究についての─試論─「国家神道」論を超えて─ 皇學館論叢,第31巻第1号. 1998.02 ; 1~32.記述言語:日本語.
-
新田 均. 加藤玄智の国家神道観 宗教法,第14号. 1995.10 ; 199~230.記述言語:日本語.
-
新田 均. W・P・ウッダード「占領と神社神道」の原文と翻訳 皇學館論叢,第27巻第4号. 1994.08 ; 1~26.記述言語:日本語.
-
新田 均. 明治時代の伊勢神宮 皇學館論叢,第27巻第2号. 1994.04 ; 61~76.記述言語:日本語.
-
新田 均. W・P・ウッダードの「国家神道」批判の解釈について 皇學館大学神道研究所所報. 1994.01 ; 5~8.記述言語:日本語.
-
新田均. 【書評論文】大原康男著『神道指令の研究』 神道史研究. 1994.01 ; 42 ( 1 ): 記述言語:日本語.
-
新田 均. 上杉新吉の政教関係論 明治聖徳記念学会紀要,復刊第7号. 1992.11 ; 23~55.記述言語:日本語.