書籍等出版物 - 荊木 美行

分割表示  75 件中 1 - 20 件目  /  全件表示 >>
  1. 荊木美行. 古代史料の文献学的研究. 燃焼社, 2023.08 全文 記述言語:日本語

  2. 荊木美行. 日本書紀の成立と史料性. 燃焼社, 2022.08 (ISBN : 978-4-88978-157-1 ) 記述言語:日本語

  3. 荊木美行. 粕谷興紀日本書紀論集. 燃焼社, 2021.08 全巻 (ISBN : 978-4-88978-151-9 ) 記述言語:日本語

  4. 荊木美行. 続・『播磨国風土記』の史的研究. 燃焼社, 2021.08 全巻 (ISBN : 978-4-88978-152-6 ) 記述言語:日本語

  5. 荊木美行. 『播磨国風土記』の史的研究. (株)燃焼社, 2020.08 (ISBN : 978-4-88978-146-5 ) 記述言語:日本語

  6. 荊木美行. 古代史論聚. 岩田書院, 2020.08 「匣」と「褶」―古代喪葬の一断章― (ISBN : 978-4-86602-104-1 ) 記述言語:日本語

  7. 金子修一先生古稀記念論文集編集委員会. 東アジアにおける皇帝権力しと国際秩序. 汲古書院, 2020.03 景行天皇の西征伝承と豊地方 (ISBN : 978-4-7629-9571 C3022 ) 記述言語:日本語

  8. 荊木美行. 『日本書紀』に学ぶ. 燃焼社, 2020.03 記述言語:日本語

  9. 荊木美行. 風土記研究の現状と課題. 燃焼社, 2019.03 (ISBN : 978-4-88978-136-6 ) 記述言語:日本語

  10. 荊木美行. 東アジア金石文と日本古代史. 汲古書院, 2018.01 (ISBN : 978-4-7629-4220-4 C3021 ) 記述言語:日本語

  11. 荊木 美行. 「伊勢神宮外宮と豊受大神、丹後国風土記の伝承」. 京丹波市教育委員会編『丹波・東海地方のことばと文化-兄弟のようなことばを持つ両地方-』, 2015.05 記述言語:日本語

  12. 皇學館大学. 「吉林省集安市発見の高句麗碑について」. 『皇學館大学紀要』53輯, 2015.03 記述言語:日本語

  13. 荊木 美行. 「応神天皇-なぜ「応神・仁徳同一人格説が存在するのか?」. 歴史読本編集部編『日本書紀と古代天皇の謎』(株式会社KADOKAWA), 2014.08 記述言語:日本語

  14. 荊木 美行. 『金石文と古代史史料の研究』. 燃焼社, 2014.03 記述言語:日本語

  15. 荊木 美行. 『『丹後国風土記』の世界を旅する 記録集』. 京丹後市教育委員会, 2014.03 記述言語:日本語

  16. 荊木 美行. 『續日本紀史料』全20巻22冊. 皇學館大学出版部, 2013.03 記述言語:日本語

  17. 荊木 美行. 風土記と古代史料の研究. 国書刊行会, 2012.03 記述言語:日本語

  18. 荊木美行. 日中令の比較研究. 非売品, 2011.04 記述言語:日本語

  19. 荊木 美行. 記紀皇統譜の基礎的研究. 汲古書院刊, 2011.03 記述言語:日本語

  20. 荊木 美行. 『令義解の受容と研究』. 汲古書院, 2010.02 記述言語:日本語

このページの先頭へ▲