書籍等出版物 - 荊木 美行

分割表示  75 件中 41 - 60 件目  /  全件表示 >>
  1. 荊木 美行. 中院家本『延喜式 巻十』. 『神社新報』2534号、神社新報社, 1999.12 記述言語:日本語

  2. 荊木 美行. 村上四男博士を悼んで. 古代文化51-6 古代學協会, 1999.06 記述言語:日本語

  3. 荊木 美行. 歴史記録への招待③ 続日本紀. 歴史読本平成11年3月号 新人物往来社, 1999.03 記述言語:日本語

  4. 荊木 美行. 歴史記録への招待①『古事記』. 歴史読本 平成10年9月号 新人物往来社, 1999.01 記述言語:日本語

  5. 荊木 美行. 歴史記録への招待②『日本書紀』. 歴史読本 平成ll年1月号 新人物往来社, 1999.01 記述言語:日本語

  6. 荊木 美行. 文書館・史料館めぐり皇學館大学史料編纂所. 日本歴史 日本歴史学会, 1999.01 記述言語:日本語

  7. 荊木 美行. 木本好信著『藤原式家官人の考察』. 週刊読書人同月27日号 週刊読書人, 1998.11 記述言語:日本語

  8. 木村三千世 森本敦司. 情報化時代の事務文書管理. 燃焼社, 1998.10 記述言語:日本語

  9. 荊木 美行. 小山田和夫著『文庫新書で読む日本の書物』. 藝林47-3 藝林会, 1998.08 記述言語:日本語

  10. 荊木 美行. 大学生のための知的文章術. 燃焼社, 1997.05 記述言語:日本語

  11. 荊木 美行. 『令集解私記の研究』. 汲古書院, 1997.03 記述言語:日本語

  12. 荊木 美行. 古代史研究と古典籍. 皇學館大学出版部(総246頁), 1996.09 記述言語:日本語

  13. 荊木 美行. 宮崎市定著『遊心譜』. 古代文化47-9 古代學協会, 1995.09 記述言語:日本語

  14. 荊木 美行. 律令官制・太政官制の成立. 阿部猛ほか編『日本古代史研究事典』東京堂出版, 1995.09 記述言語:日本語

  15. 荊木 美行. 巨勢派・中務省など10項目. 世界歴史大事典全21巻教育出版センター, 1995.09 記述言語:日本語

  16. 荊木 美行. 風土記逸文研究入門. 国書刊行会(総144頁), 1995.08 記述言語:日本語

  17. 荊木 美行. 『律令官制成立史の研究』. 国書刊行会(本文368頁索引8頁), 1995.08 記述言語:日本語

  18. 荊木 美行. 『古事記』は神話ではない. 歴史と旅 平成7年6月号 秋田書店, 1995.06 記述言語:日本語

  19. 荊木 美行. 国書逸文研究会編『新訂増補国書逸文』. 藝林44-2 藝林会, 1995.05 記述言語:日本語

  20. 荊木 美行. 阿部猛編『古代官職辞典』. 図書新聞同月27日号 図書新聞社, 1995.05 記述言語:日本語

このページの先頭へ▲